[過去ログ] 最新河合塾偏差値予想★12 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116
(1): 名無しなのに合格 [] 06/15(日)14:01:38.39 ID:lZOo9+qO(1)
偏差値や実績など総合的なランクは明治>中央>立教>青学>法政かなあ

立教青山は進学校から相手にされてないのと出口特に資格実績も弱すぎる
193: 名無しなのに合格 [] 06/15(日)15:46:17.39 ID:viaNNVUm(2/2)
ダメェジの涙ぐましいまでの差別化図りが余りに痛々しく必死すぎるのがバレバレだよ
351: 名無しなのに合格 [sage] 06/15(日)21:47:45.39 ID:beNCYnM9(23/26)
卜部吉庸『化学の新研究』、同『化学の新演習』というのが具体的な書名です。書店で探してください。
もう少しアカデミックな本が好みならば、駿台の石川正明「原点からの化学」シリーズ+「新理系の化学」シリーズとか?
2022年度からの高校化学の新課程で変更された内容を深く理解したかったら中田宗隆・岩井秀人『高校生にもわかる 物理化学 量子化学と化学熱力学』も参考になる。
409
(1): 名無しなのに合格 [sage] 06/15(日)23:23:27.39 ID:vOoJmgPB(1)
栄冠の合格者平均偏差値は
・受験科目と関係無い科目まで含まれる
・共テ利用、全学部、個別全て混在

この時点で受験に使える代物ではない事が分かる

共通テスト利用など難関国立併願が多い大学ほと高くなるがボーダー偏差値とは関係が無い
847: 名無しなのに合格 [] 06/16(月)18:16:13.39 ID:62C6y3Jh(3/12)
>>837
中央茗荷谷に恐れ慄くメェジが各所で必死の中央下げも偏差値で惨敗しとるなやはり今年の倍率爆上がりは正直
やいメェジ爺よ、不当に中央偏差値下げてんじゃねえぞ
嘘ランキング貼るんじゃあねえぞ
874: 名無しなのに合格 [sage] 06/16(月)18:52:25.39 ID:1i1D9Tvw(1)
河合塾新基準2026予想 2025.5.31

65 早稲田(60.4%)
64
63
62 慶應(55.8%)
61 上智(不明)
60 明治(70.2%)
59
58 青学(63.2%) 立教(55.0%) 同志社(53.7%)
57 中央(55.7%)
56 法政(57.5%)
55
54 立命館(59.8%) 学習院(51.1%)
53 関西(54.3%)
52 関西学院(54.3%)

※同じ偏差値帯の大学は左から一般率の高い順
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s