[過去ログ] 最新河合塾偏差値予想★12 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18
(1): 名無しなのに合格 [sage] 06/15(日)10:58:13.23 ID:5WTEjdTg(2/7)
>>9
加重平均するなら推薦等も含んだ入学定員(中央文990人)でなく、
一般入試の募集人数の方が良いのでは
171: 名無しなのに合格 [sage] 06/15(日)15:25:26.23 ID:Oj3H6bJx(1)
長嶋茂雄が亡くなって立教の衰退が始まる
235: 名無しなのに合格 [] 06/15(日)17:29:32.23 ID:wuG1cNJi(1)
非六は箱根に命かけとるな
298: 名無しなのに合格 [] 06/15(日)19:30:24.23 ID:4+Z2PAzb(1)
>>283
それ2021年のデータだよ
421
(1): 名無しなのに合格 [sage] 06/15(日)23:36:20.23 ID:8cDqyxGF(3/5)
>>415
採点は学科ごとでやってんだよ

学科間の比較は無意味

政治学科なら政治学科の教員が採点

マークだけなら点数は誰が採点しても同じだか論述は裁量がある

裁量があっても同一学科内で同一裁量基準を用いる分には問題ない
427: 名無しなのに合格 [] 06/15(日)23:41:10.23 ID:tUG4oWe5(2/2)
>>412
ありがとうございます
450
(1): 名無しなのに合格 [] 06/16(月)00:07:01.23 ID:3qCvhSN6(1/6)
MARCHはこの順でOKか?
見落としあったらすまん

文学部除く
中央法律64.5
明治政治64.0
明治経済63.6
473: 名無しなのに合格 [] 06/16(月)00:51:11.23 ID:F16JY/MW(1/9)
早稲商や上智よりも、もともと東大併願が多めの学部は共テ利用導入してもさほど上がらんかも0.5くらいとか
548: 名無しなのに合格 [] 06/16(月)08:27:28.23 ID:cfG/KEgp(1/55)
>>540
Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/純血主義(=基地外明治)
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E9%80%B2%E8%A1%8C%E4%B8%AD%E3%81%AE%E8%8D%92%E3%82%89%E3%81%97%E8%A1%8C%E7%82%BA/%E9%95%B7%E6%9C%9F/%E7%B4%94%E8%A1%80%E4%B8%BB%E7%BE%A9

ミッションスクール上智大学に対する誹謗中傷

他のミッションスクールに対する犯罪と同じく、
上智大学に対しても2005年に下記の名誉毀損の書き込みを行っている。
2chスレ:recruit
711: 名無しなのに合格 [] 06/16(月)12:40:44.23 ID:DyHPrE8g(14/16)
中央はたこ足キャンパスでコストかかるし多摩から法学部抜けたことで
勉学に励む校風が多摩から失われるんじゃないかと心配
何というか大学経営いつも判断間違えてるよね
713: 名無しなのに合格 [] 06/16(月)12:44:13.23 ID:wT7k+Kkx(1)
>>710
>このころまでは慶応も阪大も神戸大も一橋も大したことはありません。

昭和43年司法試験 出願→論文 合格率(%)

 1.東京大 10.7
 2.京都大 8.0
 3.一橋大 7.69
 4.名古屋 6.47
 5.大阪大 6.25
 6.九州大 5.38
 7.神戸大 5.03
 8.阪市大 4.71
 9.北海道 3.67
10.早稲田 3.20
11.中央大 2.49
12.東北大 2.41
12.関西大 2.41
14.慶應大 2.32
15.明治大 2.27
16.立命館 2.14
17.日本大 1.90
18.同志社 1.57
19.法政大 1.07
766: 名無しなのに合格 [] 06/16(月)15:46:18.23 ID:krOn4kin(3/3)
>>756
メェジも法政に抜かれるよ確実に
772: 名無しなのに合格 [] 06/16(月)15:58:31.23 ID:ZQ3HJPB1(8/31)
「進学校からの大学別進学率」(週刊ダイヤモンド9/16・23)2023
1.早稲田大学 2.9%
2.慶應義塾大学2.1%
3.東京理科大学0.7%
4.明治大学  0.6%
5.中央大学  0.5%
6.上智大学  0.4%
7.青山学院大学0.3%
8.法政大学  0.3%
9.立教大学  0.2%

サンデー毎日現役進学者数より(2024)
「東大 京大 東工大 一橋大 」現役進学者10名以上輩出68高校(首都圏)のMARCH現役進学者数、大学全体入学者数、
68高校からの現役進学者占率
68高校の大学全体の入学者数に占める割合
大学名  進学者数 全入学者 占率
明治大学  650 8130 7.9%
青山学院  277 4714 5.9%
立教大学  236 4654 5.0%
中央大学  287 6967 4.1%
法政大学  213 7000 3.0%
25校
https://comoraki.com...univ-transfer-rates/
893: 名無しなのに合格 [] 06/16(月)19:11:35.23 ID:cqmDxmsH(1)
>>889
MARCH他校みたいに動かなかったから

って自分たちで言ってなかったか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s