平成生まれが知らなさそうなこと@鉄道懐かし板7 (384レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
365: 回想774列車 [] 08/30(土)12:56 ID:EQNeWEx4(1)
昔は目一杯働くことが美徳とされていた。
24時間働けますか?のキャッチフレーズもあった。
366: 回想774列車 [] 08/30(土)14:49 ID:cH9H8yWD(1)
残業・休日出勤・パワハラ・セクハラ普通でした
367: 回想774列車 [] 08/30(土)19:02 ID:G0+JD17s(1)
半ドン後の昼食がうまい
368: 回想774列車 [] 08/31(日)11:01 ID:r7r0IMr2(1)
半ドンのドンはオランダ語で休日を意味する、ドンタクから来たものだと後年になって知った。
幼少の頃は、仕事終わりのサイレンに変わる前の、号砲の音から来ていると教わっていた。
369: 回想774列車 [sage] 08/31(日)12:51 ID:nsija1OS(1)
博多どんたく
370: 回想774列車 [] 09/01(月)22:07 ID:gf4qgzNy(1)
博多の休日
by オードリーへっぷ
371: 回想774列車 [sage] 09/01(月)22:42 ID:9cClEmMg(1)
既出だとは思うが・・・
「ダッダーン、ボヨヨンボヨヨン」
流行ったのは1991年だったと記憶しているが、
平成生まれの人は物心がついていない年齢のはずなので。
372: 回想774列車 [] 09/02(火)08:27 ID:+UYgm+t/(1)
阪神の藤川監督が阪神のチームのプレーに対して小学生レベルと吐き捨てたようだが、チームの誰かが「ベンチがアホだから野球ができない」と言い換えしてやれば良いのにな
373: 回想774列車 [] 09/03(水)08:40 ID:iIDDQJgz(1)
監督が威張りまくるのは日本の悪弊
374: 回想774列車 [sage] 09/05(金)13:02 ID:om8xSPvH(1)
日の長い夏に多く働いて、冬は少なくするのはいちおう理論的ではありますが果たして・・・
375: 回想774列車 [sage] 09/13(土)21:45 ID:uHLq5K91(1)
>>330
富士住建では建材
376
(1): 回想774列車 [] 09/14(日)16:09 ID:wLLGBRG0(1)
戦前の日本には、富士山より高い山があったこと。
377: 回想774列車 [sage] 09/15(月)08:02 ID:njussUhd(1)
>>376
ヒトフタマルハチ
378: 回想774列車 [] 09/16(火)01:17 ID:qdf989bH(1/2)
映画館で10円ニュース
379
(1): 回想774列車 [] 09/16(火)18:39 ID:qdf989bH(2/2)
オロナミンCのふたは、栓抜きが必要→ふたを回して開ける→ふたを引いて開ける
という変遷。回して開ける小瓶は今でもほかの商品でよく使われていますがオロナミンCも一時そうだった。
380: 回想774列車 [] 09/17(水)08:32 ID:cQAW/oR+(1)
栓抜きと言えば、昔のボックスシートの列車にはあった。
栓抜きが必要な瓶入りの飲み物が多かった当時は、良心的な設備だと思った。
381: 回想774列車 [] 09/20(土)06:00 ID:Cmd5ujQD(1)
>>379
巨人の選手がオロナミンCのCMに出てたのっていつ頃までだったっけ?
382: 回想774列車 [] 09/23(火)16:24 ID:K/rcMpr3(1)
大村崑氏のは覚えているんだが・・・
383: 回想774列車 [] 09/23(火)16:29 ID:WDKL4uGP(1)
「小さな巨人」という大矛盾
384: 回想774列車 [] 09/24(水)08:40 ID:7gm+zyZk(1)
大沢氏?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s