【ガイジと愉快な仲間たち】英語キーボード Part20 (175レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
50
(1): 不明なデバイスさん [] 09/15(月)16:04 ID:9qyvxWrO(1/3)
>>47
>>48
PC-9801の頃はファンクションキーが大きかったから雑にタッチタイプでカタカナ変換とか普通に出来たんだよ
ノートパソコンになって使いにくくなり段々とコントロールキーを併用することに
コントロールキーはA横だったのでそれはそれで悪くなかったが
52
(1): 不明なデバイスさん [sage] 09/15(月)17:08 ID:MyvDo6mv(1/2)
>>50
ジイさんの自分語りは意味不明だが、だから何?としかいい様がないな
ただ「その昔、ワシはFキーに依存しておったぞい」みたいな反省かな
時代は変われどCtrl+◯が王道だと思うんだが
そういやUnix時代のcannaにATOKキー設定とかあったりしたけど、そういう弱さんいつも居るんだな
各社のUnixはキーボード配列なんてバラバラでFキーの個数もバラバラ
依存してるのは愚かだった
しかし、もうええやろ

>>51
ここメーカー固有の設定とか馬鹿にするから、メカニカルスレ、ゲーミングスレへ行きなよ
持ってる人くらい居るだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s