[マウス]ゲーミングデバイス総合 83[キーボード] (866レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
847(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a72-DAqP) [sage] 09/22(月)20:20 ID:VDzgi3U+0(2/2)
音量が同じでも~っていうがヘッドホンによってインピーダンスが違うしそもそもヘッドホンの傾向によるとしか言えないっす
刺さるような高音出すヘッドホン使ってたらそりゃ耳も疲れやすくなる
高価なデバイスでも音のバランスは異なるから物によるとしか
あと音で三半規管が負担かかるとか無いです
848(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ e38c-IR/C) [sage] 09/22(月)20:26 ID:Aq4L2B640(1/2)
>>846
なんか基準になるアプリあると良いんだけどね
自分はGSX1000+HD598SEで±5°まで煮詰めれたからずっとそのままだけど
849(1): 不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMbf-7kTJ) [sage] 09/22(月)20:59 ID:M+FXzn38M(1)
>>848
ヘッドホンの話題なのにアンプ変えろって言ってたガイジ?
850: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e38c-IR/C) [sage] 09/22(月)21:02 ID:Aq4L2B640(2/2)
>>849
急にどうしたw
851: 不明なデバイスさん (ワッチョイ a727-x0p6) [] 09/22(月)21:12 ID:029e80SO0(5/5)
ヘッドホンはFOSTEXの平面ドライバーの奴がかなり良いらしい
通常とゲーミングモデルがあるけどゲーミングモデルはFPSにも使えるとゲーマーに認知させる目的ってだけで中身は無印と一緒なんだとか
852: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ad0-zlfS) [sage] 09/22(月)21:17 ID:IgnP7m8K0(1)
SUSVARAでいつもやってるゲームやってみたことあるけどマップに吹いてる風?の音がリアルでそこじゃ無いねんってなった記憶
853: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b4e-Fumk) [] 09/22(月)21:33 ID:y8MkbGS30(1)
他人にどう聞こえてるかなんて知る由もないんだしオーディオの話題は不毛
マジでこのスレでオーディオ禁止した方が良いと思う
854: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ff27-Ef7v) [] 09/22(月)21:33 ID:mQ7jV2ws0(1)
また髪の話してる
855: 不明なデバイスさん (ワッチョイ cf5a-lG8I) [] 09/22(月)21:43 ID:A1vzNQqQ0(2/2)
言葉強かったりそもそも喧嘩腰の人間がなぜか多いから荒れやすいしね
どんだけ自分に自信あるんだよっていう
856: 不明なデバイスさん (ワッチョイ d3e6-7kTJ) [sage] 09/22(月)22:42 ID:E1LD8oys0(3/3)
安価(年収)な人間様は攻撃的ですね
これはあるかも?
857: 822 (ワッチョイ 1ae2-u4H5) [sage] 09/22(月)23:28 ID:wE9Mak9f0(3/4)
めんどいので反応する気はなかったけど、これだけは載せとく
Bingで三半規管 音量で検索
>Copilot
>三半規管は平衡感覚を司る重要な器官であり、音量が大きすぎるとめまいや不快感を引き起こすことがあります。
>三半規管の役割
>三半規管は内耳に位置し、体の回転や傾きを感知する役割を果たしています。三つの半円形の管から構成されており、それぞれ異なる方向の動きを感知します。これにより、体のバランスを保つことができます。
>音量の影響
>音量が大きすぎると、耳の鼓膜や聴覚神経に負担がかかり、以下のような症状が現れることがあります
>めまい: 大音量の音にさらされると、三半規管が過剰に刺激され、めまいを引き起こすことがあります。
>吐き気: 音の刺激が脳に影響を与え、吐き気を感じることがあります。
>耳鳴り: 大きな音により耳鳴りが生じることもあります。
>イヤホンの使用と三半規管
>特にカナル型イヤホンを使用する際、音量が大きいと三半規管が圧迫され、平衡感覚が正常に働かなくなることがあります。これにより、気持ち悪さや不快感を感じることがあります。長時間の使用や高音量での使用は、耳の健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、注意が必要です。
>音量を適切に管理し、耳に優しい環境を保つことが、三半規管の健康を維持するために重要です。
858: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b40-lG8I) [sage] 09/22(月)23:35 ID:yjGRv4u20(1)
高価云々との関連が欠片もなくて草
高価なほど音量でかいってコト…!?
859: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ae2-u4H5) [sage] 09/22(月)23:39 ID:wE9Mak9f0(4/4)
基本的傾向としてって意味よ。そこは大して強調したつもりは無かったけど言葉足らずだった
>>847の言う通りそれ以外の要素もあるしMV1のように値段の割に音が軽めのもある
根拠が無いとすれば音量が同じでも比較的安価なオーディオ機器の方が耳への負担が少ないことだけど、そこを追及されるなら否定は出来ない
860: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a5c-aSYk) [sage] 09/22(月)23:49 ID:LqDo8CTE0(2/2)
まだやるのそのオカルト話
861: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b6e-0aFZ) [] 09/23(火)00:07 ID:JKEu0QdD0(1)
ろくな知識ない癖に同調して叩き始めるアホ多すぎだろ
だから「ゲーミング」でカモられる奴ばっかなんだろうな
価格云々は意味わからんけど三半規管がーってのはまあ言いたいことは汲み取れるし
862: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ff27-Ef7v) [] 09/23(火)00:26 ID:zTaUdE/a0(1)
スピーカー最強ってこと?
863: 不明なデバイスさん (ワッチョイ d3e6-7kTJ) [sage] 09/23(火)00:48 ID:5vZFsMCu0(1)
言葉足らずってw
糞ほど長文なのにw
知識足らずの勘違いでした
ゴメンナサイ
これで終わりやん…
864: 不明なデバイスさん (ワッチョイ deac-CxJ9) [sage] 09/23(火)02:56 ID:AB6sMpAs0(1)
オーディオキチガイなんて今更すぎるだろ
音関係の話はタブー
865: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 0724-9K8t) [sage] 09/23(火)03:19 ID:ft5L5Bvi0(1)
オカルトと科学の大きな違いは共有性、誰にでも再現検証可能かどうか
>実際に所有してて使ってれば音量が同じでも疲れやすさの違いがあるのは明らかだと思う
このスレでさえ分かるように個人によって全く異なる、更にオーディオの価格やグレードと三半規管への影響度に明らかな関連性は無いので「オカルト」
個人の感想(や思想)に留めておけばいいのに
866: 不明なデバイスさん (ワッチョイ e351-aQ1b) [] 09/23(火)06:04 ID:n3T4dvY00(1)
実際FPSはiPhone3.5で十分
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s