有機ELモニター総合スレッド 17枚目 (821レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
164: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d30-W0M0) [sage] 06/28(土)15:34:11.82 ID:n5GjUtDY0(1)
実際に製品になって我々一般庶民が手に出来る手頃な価格になるのはいつなん?
367: 不明なデバイスさん (ワッチョイ bd7c-jaQK) [sage] 07/17(木)05:18:20.82 ID:9lEbHtTU0(1)
OLEDはバックパネル分割とかローカルディミングとかオーバードライブとか気にしなくていいから楽
372: 不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM62-nXfN) [] 07/17(木)11:04:58.82 ID:s9WafURAM(1)
麻倉怜士先生も感動度120点を出してくれるしね
386: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ae05-jjSx) [sage] 07/18(金)12:19:31.82 ID:kYuxCbPX0(1)
miniLEDちょっと推したら変なのにdisられるのかわいそう
425: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 79da-NZlk) [] 07/19(土)18:18:38.82 ID:JdNL9Bro0(1)
RGBストライプ出るまで待つ
617
(2): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bc2-RCQa) [] 08/03(日)03:15:40.82 ID:ryEcmQP00(2/2)
OLEDディスプレイを導入したことで、自分の中にある「感動の上限」に到達してしまった
コントラスト比は既に∞:1に達し、これ以上の「黒」は出せない
色再現性も極めて自然で、まるで実物を目前にしているかのような臨場感がある
最大輝度については、仕様上は不足とされることもあるが、個人的な使用環境ではまったく問題を感じないレベルだ

将来的に期待できるのは、QDELのような次世代パネルによって「焼き付きリスクの解消」が図られる程度であり、画質の進化余地は限定的だろう

率直に言えば「つまらない」
未来のディスプレイにワクワクしなくなってしまった
目の前にあるOLEDの画質を長期間維持できる(≒焼き付かない)だけだ

SSDストレージ容量を1TBから4TBにしたときのような虚無感がある
体験そのものは何も変わらない
ただ容量増大に伴いTBWが伸びるだけ
791
(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ fff0-ZDX3) [sage] 08/11(月)15:59:35.82 ID:GZDIlv9q0(1/2)
>>788
あまりにもデカすぎると
ゲームする時目が疲れすぎるかなと思って
807: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2363-AuS4) [sage] 08/12(火)12:41:43.82 ID:o3h7DRCy0(1)
帯域幅だけみるとdp1.4 dscよりhdmi2.1のほうが優れてるように見えるけど実際どっちがいいんだろうな
大して変わらないらしいからdp接続してるけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s