有機ELモニター総合スレッド 17枚目 (767レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
216(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb5-APvu) [sage] 07/04(金)09:32:25.53 ID:ZLJV9I3K0(1/2)
sRGBモードにして発色が、というのは
OS側でカラープロファイルが広色域のものに設定された状態でモニタの設定だけsRGBモードにしてカラーマネジメント対応ソフトの表示を見てるか
もしくはOS側をEDIDの色空間情報を使う設定にした状態でモニタの設定をsRGBモードにしてるとかじゃないの
325: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1887-piRI) [sage] 07/14(月)13:38:44.53 ID:h0tXhAQV0(1)
32インチも慣れる
415: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 3737-NZlk) [sage] 07/19(土)15:23:34.53 ID:bS1EoSJ50(1)
世の中の大半はパネルの世代なんて気にしねえから
ガジェットキモオタだけだろそんなもん逐一気にすんの
479: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ea07-zh1S) [] 07/27(日)12:32:53.53 ID:YI5jWaBJ0(3/3)
実例
半導体製造でTSMCが躍進 → 前例ヨシ!我が国も続け!(ラピダス)
有機ELパネル製造でLGやサムスンが躍進 → 前例ヨシ!我が国も続け!(JOLED)
今後の予想
QDEL(量子ドット自発光パネル)製造でTCL CSOTやサムスンが躍進 → 前例ヨシ!(以下略)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.210s*