【高機能】 Synology 総合 part40 (955レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
891
(3): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2186-rKTE) [sage] 08/26(火)09:51 ID:heUFqPjx0(4/4)
>>890
拠点間VPNはバックアップが主目的ではないから追加コストはない

RAID1あればディスクの単体故障はカバーできるし、ハード故障で全部同時に逝くとは考えにくい
ただし落雷や浸水だと同じ場所にあればまとめて逝く可能性がある
(そのための遠地バックアップ、できなければクラウドでもいい)
893: 不明なデバイスさん (ワッチョイ d662-SlKG) [] 08/26(火)10:16 ID:QABeWV/L0(2/3)
>>891
なるほど、2つのルーターは別用途で使ってたものなんだね
落雷対策はどの程度の効果かはわからないけれどサージ機能付きUPSを導入しようかなと思ってる
近くに高圧電線の高架があるからウチじゃ無くてそっちへ落ちるだろうという読みもある
浸水はあり得ない地域なので心配してない。さらに言えば2Fに設置してあるし
いずれにしても100%の安心は無いからまあコスト考えつつできる範囲でのバックアップという事だなあ
896: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4af5-YTxi) [sage] 08/26(火)11:38 ID:+IgeKWuD0(4/8)
>>891
RAIDのリビルド中にもう1台逝って飛ぶのが怖いん
898: 不明なデバイスさん (ワッチョイ c174-R+LB) [] 08/26(火)12:47 ID:fZI1rIDf0(1/2)
>>891
unraidならそれにHDD一枚足すだけで全部のパリティ取れるから助かってる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s