【高機能】 Synology 総合 part40 (955レス)
【高機能】 Synology 総合 part40 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740702977/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
789: 不明なデバイスさん (ワッチョイ b3cf-uQHI) [sage] 2025/08/06(水) 22:38:41.92 ID:YSC6dPqK0 >>783 ベンチマークソフトを普通に走らせるだけだとSSDキャッシュの効果はわかりづらいってのは同意だけど じゃあどうすればSSDキャッシュの効果を定量的に測れるかって考えてみてもよくわからんのよな 実際のワークロードも各々の環境で違うわけだし まあ10GbE導入済みでかつライト性能最優先(特にシーケンシャルライト)なら SSDキャッシュよりRAM増設でのメモリーキャッシュ増量が有効なんだろうけどコスパはいいとは言えない 限られたコストでリードとライトをバランスよく強化するなら ワークロードを考慮した容量のSSDキャッシュのほうがよいように思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740702977/789
790: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be3-i7aF) [sage] 2025/08/07(木) 00:01:50.72 ID:IAW6niIE0 >>789 普通に大容量ファイルをコピーして時間測ればいいだけでは 当然NAS→PCはキャッシュに入れるため2回実行 1つの巨大ファイルと大量にファイルがあるフォルダをコピーするのと両方やればなお良い DSMはメモリの空き領域ほぼ全てをキャッシュに使うから 普段アクセスするファイルの量が少ないならメモリ増設だけで効果がある メモリだから速いがキャッシュとしてのコスパは当然悪い いずれにせよ >>782 のリンク先はメモリキャッシュの範囲内でベンチマーク アプリ動かしてるだけだからSSDキャッシュのテストには全くなってないわな テストならあえてメモリを減らすかメモリキャッシュを超える量のアクセスをかけないと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1740702977/790
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s