【高機能】 Synology 総合 part40 (954レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

73: 不明なデバイスさん (ワッチョイ d677-Lz9M) [sage] 03/14(金)22:10:19.79 ID:A6VRZJPR0(2/2)
まあ、誰も言わんけど、2025年モデルは値上げがしゃれにならん気がする。
208: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 469f-YusW) [sage] 04/12(土)20:02:40.79 ID:Nc+aONsm0(1)
報告えらい
301: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 916d-Oh5B) [] 04/23(水)18:30:06.79 ID:59n4IdwF0(2/4)
>>300
でも
「このSSDは未確認です。それでも使用されますか?」
らしいのでSSDについては良心的では?

それよりもHDDの方が問題では?
「とりあえずWDのRed買っとけばOK!!」
って感覚でリリースしたばかりで互換リストに名前がなかったら返金交換処理ですからねぇ。。。
367
(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ ffcf-5rsl) [sage] 04/28(月)08:38:41.79 ID:4dHLomoQ0(2/3)
もうPlusはビジネス向けです個人向けじゃありませんってしたいのはわからんではないけど
そしたら>>51のDS425+やDS225+あたりはPlusじゃなくてValueにしてほしいところだな
現行のValueとJはRAMの量くらいしか差がないから
それはJに統合した方がすっきりするし
455: 不明なデバイスさん (ワイーワ2 FF6a-8Ske) [sage] 05/09(金)12:53:36.79 ID:BZG4kNeZF(1)
>>453
ワロタ

なんだかんだで、もう依存した体になってるから、
高くても純正買うと思う

保証期間切れたら、サードパーティ特盛りで遊ぶ
508: 不明なデバイスさん (ワッチョイ c3f2-csOe) [sage] 05/17(土)23:56:44.79 ID:PSirtFg40(1)
WD青6台7年ほど24時間365日稼働でさえ1台も壊れてないからHDDに余計な金かける気にならない
一度だけエラーで全データとんだけどバックアップの外付けHDDから全復旧できた(HDD自体は無事だった)し

どうせNAS本体も高級機買わないから関係ない話ではあるがw
554: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7313-gi55) [] 06/10(火)01:11:11.79 ID:+CSGGMM10(1)
DS923+をアスクの公式で発売間もない頃に7万台でゲットしたのは奇跡だったと感じるわー。
616: 不明なデバイスさん (ワッチョイ f76c-mpRP) [sage] 07/12(土)23:59:47.79 ID:+4s9e5/C0(1)
結果
HDDの初期化になりました
5.6年ずっとつけっぱなしで問題なかったHDDを初期化後RAIDタイプBasicにしドライブチェックしたら1日かかりそう
状態はおそらく大丈夫だからエラー鳴るまで防犯カメラデータ保存になりそう

パッケージセンターの唯一レアなDiXiM Media Serverが無くなってる
あれがあったから218jに価値があったのに、、、
HDDの初期化に後悔
764
(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b0f-i7aF) [sage] 08/04(月)09:42:09.79 ID:pozHxuxG0(1/2)
>>762
>>755 に書いてあるとおりValueやJには純正HDD縛りはないから最新型買えばいい
いまPlusの人も買い換え時にはValueやJにすればいいけど、問題なのはPlusじゃなきゃ困る人
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s