【高機能】 Synology 総合 part40 (955レス)
1-

302: 不明なデバイスさん (ワッチョイ b618-qtpD) [sage] 04/23(水)18:36 ID:KsTto4PU0(1/2)
あーあ本当に純正HDD以外は使えなくなってるじゃん
303: 不明なデバイスさん (ワッチョイ b618-qtpD) [sage] 04/23(水)18:38 ID:KsTto4PU0(2/2)
関税で25年モデルは高くなるかな?と先週DS723+買っといて正解だったわ
まさかそっちの面でコスト高くなるとは
304: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 713e-tYP+) [] 04/23(水)18:57 ID:nzv71LDd0(1)
オワコンだわ
新モデル出たらds923買って最後にする
305: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-3mr0) [sage] 04/23(水)18:57 ID:Lvl3oV9Q0(1)
純正ストレージ以外使えない上に賛否あった拡張用スロットまで無くして拡張性まで捨ててるやんけ、まさに完全劣化の産廃ゴミ
もう買い換えることもなさそうだしQNAPに買いかえる前に使ってた718+も捨てちまうかねぇ
306: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ea10-nw4i) [sage] 04/23(水)19:43 ID:n8o+lTOa0(1)
もうだめねこのNASメーカー
307: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6677-h0BB) [] 04/23(水)19:48 ID:uPtDUcjm0(1)
DS923+からの乗り換え先としてはQNAPが妥当だろう。

QNAP TS-473A
https://www.qnap.com/ja-jp/product/ts-473a

QNAP TS-464
https://www.qnap.com/ja-jp/product/ts-464

あたりが候補になるんじゃないか。
308: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6aaa-mUoc) [sage] 04/23(水)20:17 ID:KhONBSft0(1/2)
クライアントベアメタルバックアップができるABBが付いてるからDS920+にしたが
今はQNAPにもNetBak PC AgentあるしQNAPにすればいいだけだな
あるいはバリューシリーズにABBみたいなのが付いてくれれば別にバリューでいい
そもそも壊れるかDSMアップデート終了までDS920+を使うけど
309
(2): 不明なデバイスさん (ワッチョイ b670-XEVF) [] 04/23(水)20:35 ID:48RViEd+0(1)
QNAPはbit lotがね

Btrfsを売りにしながら、linux kernelを(高速化される)6シリーズにUPしないsynoもたいがいだが
310: 不明なデバイスさん (ワッチョイ b652-B4Tv) [sage] 04/23(水)20:56 ID:C76VjZ0u0(1/2)
>>309
ZFSで解決しないの?
311: 不明なデバイスさん (ワッチョイ ad68-uxeq) [] 04/23(水)21:20 ID:akiAuzzm0(1)
220jからステップアップしたくて25待ってたけどこれだったら224+買おうかな
312
(2): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 916d-Oh5B) [] 04/23(水)21:24 ID:59n4IdwF0(3/4)
openZFSって(安定的なコードとして)枯れつつあるのねっ
ただなんとなくQNAPはext系と心中しそうな気がする
313: 不明なデバイスさん (ワッチョイ b652-B4Tv) [sage] 04/23(水)21:36 ID:C76VjZ0u0(2/2)
>>312
既に中上位機はQuTS(ZFS)に移行始めてるのでは?
314: 不明なデバイスさん (ワッチョイ f991-XonY) [sage] 04/23(水)21:41 ID:sn0mTQN/0(1)
>>309
QuTS heroを入れればZFSが使えるし
464でも入れられる
315: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ecf-PXP4) [sage] 04/23(水)21:55 ID:rYXb4GLL0(1/3)
Active Backup for Businessと同等のバックアップソフトがあれば
316
(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ecf-PXP4) [sage] 04/23(水)21:55 ID:rYXb4GLL0(2/3)
MINISFORUMのRyzen搭載「N5 PRO」に移行したいな
317: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 916d-Oh5B) [] 04/23(水)21:56 ID:59n4IdwF0(4/4)
>>312
家庭用の『中上位機種』って思っていたら業務用の『中上位機種』だったの巻
318
(2): 不明なデバイスさん (ワッチョイ edd9-LjsZ) [sage] 04/23(水)22:00 ID:qy4eOfTz0(1)
>>316
あれはOS無しのNAS BOXだそうなのでインストールするOSによる
OS付NASとはちょっと別物
319: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ecf-PXP4) [sage] 04/23(水)22:33 ID:rYXb4GLL0(3/3)
>>318
CentOSやUbuntsuは使ってるから
Promox上で、TrueNAS等で構築したNASとVMMで構築するUbuntsuが快適に両出来ればOK
後は、有償/無償問わず、Synology限定ソフトABBの代替品で良いのがあれば良いのだが
320: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6aaa-mUoc) [sage] 04/23(水)23:14 ID:KhONBSft0(2/2)
クライアントに入れてNASの共有フォルダにバックアップするだけのソフトなら無料や安いのが沢山ある
ABBのようにNAS(サーバー)側に管理コンソールあってクライアントのバックアップ一元管理したいとなると企業向けのド高いソリューションしか知らん
無料や安いのあるなら自分も知りたい
321: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4954-C875) [sage] 04/24(木)07:40 ID:cIKSK47B0(1)
バックアップと冗長性はやりたいことが全然違う
1-
あと 634 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s