【請負&受託】 テクノプロ その50 【TechnoPro】 (407レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 08/05(火)09:39 ID:Jm+FbWkd0(1/6)
技術者派遣・請負で最大手企業であるテクノプロのスレです。
企業規模、売上は年々拡大しています。
また自社開発センターやリサーチセンターも年々増えています。
テクノプロ・ホールディングス:https://www.technoproholdings.com
テクノプロ:https://www.technopro.com
テクノプロ過去スレ:>>2-5
テクノプロ含むブラック企業偏差値ランキング:6
テクノプロ関連スレ
就職板
【派遣】テクノプロ・メイテック・アルプス技研 Part10【請負】
2chスレ:recruit
派遣業界板
フジオーネテクノソリューションズの思い出
2chスレ:haken
ハイテックってどうなの?その9 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:haken
情報システム板
【三角形】エデルタってどうよ? その4【テクノプロ子会社】
2chスレ:infosys
テクノプロ(TECHNOPRO) Vol.2
2chスレ:infosys
前スレ↓
2chスレ:haken
388: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 08/30(土)12:25 ID:7Sue8W7N0(1/2)
実務だろうが管理だろうが便利なものは便利だからな
むしろ資料作成とかスケジュール組むとかはAIのほうが早くて網羅的だし
389: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 08/30(土)12:45 ID:7Sue8W7N0(2/2)
ていうか個人的には単純作業に時間かけないでほしいからAIに頼んでマクロ化してもらうなり再現性のあるプロンプトを保存するなりして時間確保してほしい
決裁必要なのに説明する時間確保できなかったりそもそも捕まらないのが一番困るでな
390: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 08/30(土)15:25 ID:gWFp03uj0(1)
>>387
そいつに説明しても意味ないよ
テクノプロと派遣をディスって見下したいだけだから
レスするだけ時間の無駄だからスルーしべき
391(1): 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 08/30(土)22:36 ID:ZTQk1i5B0(1)
ハケンのくせに態度でかくね?
392(2): 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 08/30(土)22:46 ID:1OJ566Z70(1)
メー子プロパーのPL(プロジェクトリーダー)だけど業務過多で苦しいとき、派遣会社に転職したら労働環境改善する?
30代で、今の年収は600万円強
PLといっても今年はじめてPLになったばかりで、去年まではずっとメンバーだった
393(1): 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 08/30(土)22:56 ID:rUWq7qi80(1)
>>391
このまましばらく平穏な日々が続くと思っていたら
突然この1ヶ月でこれからの人生の見通しが真っ暗になったのです
多少の生意気さは許して下さい
394: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 08/31(日)02:19 ID:oMFg+je90(1/2)
>>393
でも五月ごろにはMBOなり買収の話出てたよね
結局外資に買収されたけどトランプさんのマブダチだから
我々の運命はどうなるか上に行くほどキツくならなは外資も日系も同じこと
395: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 08/31(日)11:08 ID:qsORjprP0(1)
>>392
辞めといたほうが良い
どうしても辛くて限界なら1ヶ月ぐらい有給を取るか、休職して休んだほうが良い
退職して派遣会社に行っても待遇は下がっても職場環境は改善どころか悪化する可能性がある
396: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 08/31(日)12:22 ID:oMFg+je90(2/2)
>>392
きついなら
精神科にでもいつて適応障害でもさらっと
書いてもらいなさい
今のプロジェクトから外してもらいなさい。
適応障害なら夜眠れなくて不安です?といえば
書いてもらえるから
397(4): 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 08/31(日)12:31 ID:w3HsnPwP0(1/2)
もしも、もしもですよ?
もしブラックストーンの5000億支払い完了後
会社を辞めた役員が
「新会社を設立します。基本的にはこれまでのテクノプロと同じような会社です。
マージン率を下げて年収を上げます。応募いただければ現在の客先で同じ業務を継続出来るよう調整します」
というメールを送ってきたら、みんなどうする?
398(1): 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 08/31(日)12:36 ID:w3HsnPwP0(2/2)
資産の9割が人的資産なこの会社で全社員が一斉に辞めたら
ブラックストーンの手元に残るのは
派遣事業の免許と、Winスクールの研修資料と、
営業が資料化していたノウハウ程度になるけど
この場合、ブラックストーンから訴えられたりする?
399: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 08/31(日)13:26 ID:RkJxOgBn0(1/2)
それでも派遣先で正社員になったほうが待遇はいいからなあ
400: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 08/31(日)13:38 ID:5HQW9IN70(1)
>>397
従業員にとって都合がいいだけでビジネスとして成立しない
>>398
まず全社員が一斉に辞めるということが現実的にあり得ん
どちらも考えるだけ無駄な妄想
401: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 08/31(日)16:10 ID:lrQyCPZv0(1)
>>397
訴訟沙汰になっても不思議じゃない
402: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 08/31(日)19:12 ID:7KFFHOf90(1)
>>397
個人情報を盗んだ段階でアウトでしょ。
403: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 08/31(日)20:32 ID:FjzrKcAz0(1)
>>397
業務で知り得た個人情報を使って営業、引き抜き行為は刑事罰やろ
それに社会保険、待機時の賃金、間接部門費諸々考えたら別に高いマージン率ではない
経営から遠い、スコープの狭いthe低級作業員の短絡的発想
404: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 08/31(日)20:41 ID:E7Vxng3E0(1)
運命の分かれ道。黒岩先生もこの会社をずっともつわけ
ではないので。どこに売られるかで皆さんの運命が
決まる。40代後半なら様子見でよいと思いますよ。30代
なら転職支援会社に登録しておき良い案件だけ紹介して
もらいましょう。
405: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 08/31(日)20:55 ID:I2tPkdA90(1)
仮に元役員が個人のSNSで呼びかけて起業、面接時にテクノプロ社員だったら高待遇…としたとしてもテクノプロの時の配属先の情報は新しい会社では使っちゃあかんわな
406: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 08/31(日)23:18 ID:RkJxOgBn0(2/2)
マージン率について
社保は仕方ないが待機時の賃金と間接部門費がなあ
間接部門は優秀なわけでもないし待機社員を養うのも無駄でしかない
待機とは無縁な有能にとってはマイナスでしかないが正社員にはならない(orなれない)事情がある人とギリ健との互助会みたいな印象をもってる
407: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 09/01(月)00:31 ID:UJBWRB0z0(1)
会社は
コンサル
構築
保守又は派遣にグループわけされるんじゃないかな
機電と建設は他の会社に売却
そしてソフトはアメリカ企業の下請け
英語はAIでなんとかなる。
最後はインドのエンジニアがチェック
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s