ネズミが家に住みついて困ってる人集合 57匹目 (815レス)
上下前次1-新
1(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf25-t9SY) [sage] 05/29(木)06:32 ID:p6nvxqek0(1)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
家ネズミとは
ドブネズミ、クマネズミ、ハツカネズミを指します。
どの種類なのか、まず敵を知りましょう。
・ドブネズミ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F
・クマネズミ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F
・ハツカネズミ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F
これらは鳥獣保護法の保護すべき動物の対象外となります。
駆除する事での罰則はありません。
罠を知りましょう。
・カゴ罠系
・粘着シート
・毒餌
この中で適切と思う物を購入しましょう。
また駆除しても侵入経路を塞がないと何度でもやってきます。
侵入経路の特定にはラットサインを探しましょう。
ネズミの通り道は黒く汚れているはずです。
駆除業者の選択
公益社団法人日本ペストコントロール協会に加盟している業者を利用すべきでしょう。
https://www.pestcontrol.or.jp/
加盟していなければモグリです。
下部組織がそれぞれの地域にあります。そちらを当たれば加盟業者が分かります。
例えば東京の場合の一覧はこちらになります。
http://www.pestcontrol-tokyo.jp/img/pub/076r_50a/076-34.pdf
※前スレ
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 56匹目
2chスレ:goki VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
796: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb8-EVoI) [] 09/26(金)11:58 ID:JJ+yBErN0(1)
>>794
持ち帰ってるようには見えないよ
797: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af7-pfQG) [sage] 09/26(金)12:45 ID:Ti7MFy8g0(3/4)
まあ粘着にちょっと触れば、これに落下したら身動き取れなくなるなんて容易に想像できる。
腹立つのは縁に沿って走るという賢さと身体能力の高さだな。
798: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H76-GPzm) [sage] 09/26(金)12:48 ID:l+rVr/9+H(1)
アルミシートは柔らかさと硬さを兼ね揃えていて噛み心地良いのかもね
799(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e332-qJzu) [sage] 09/26(金)13:20 ID:g4iEEuop0(2/3)
一方で、粘着シートに鼻先から突っ込んでそのまま窒息死したと思しき死体や、
友釣りみたいに一度に2匹かかってるのも見たから、
本当に個体や種類で違ってるんだろうな
800: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa39-mJeq) [] 09/26(金)13:46 ID:cQhGLnpp0(2/6)
待て待て
>>799
そんなに何回も何匹も対処してるの?
今日も後処理に大忙しの情けない自分がレスするのもなんだけど
入られ易すぎない?
801: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e332-qJzu) [sage] 09/26(金)13:55 ID:g4iEEuop0(3/3)
自宅兼店舗の古い木造建築、近隣に農家と空き家のド田舎よ
あと、流石に今までの数十年間の経験。トレイルカメラとかを使ったのは一昨年くらい
802: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa39-mJeq) [] 09/26(金)13:56 ID:cQhGLnpp0(3/6)
部屋を片付けるごとにまたやられてる ここもやられてると・・・
俺でなく家の誰かがフローリングの上に竹シートを敷いたんだけど
そこにペットボトルが漏れたのが広がっちゃって
当然のようにカビが発生してそれも捨てなきゃいけないし
上に乗っかってるものもどかさなきゃいけないしとえらいことになってる
幸いその上にチラシを敷いといた部分もあって
それが吸い込んでくれてたところは助かった
あとそういうことをする行動パターンもなんとなくわかってきたんで
置き方もやられっぱなしの今までよりは上手く対処できそう
仮に被害があったとしても 最小限にとどめられそうだし
それ以外に ごちゃごちゃしてた物の配置もだいぶ変えて動きやすく見やすくしてる
完了するには まだまだ長いけど・・・
だからって 今回の被害のおかげで これができてるとは全く思わない
ネズミ・・・殺ってやる・・・!
803: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa39-mJeq) [] 09/26(金)13:58 ID:cQhGLnpp0(4/6)
ああそうだ ブラックライトの件だけど
今日に関しては濡れてる部分もあるんで
ブラックライトを待つ余裕なんて無いからやってる
この数日で今日だけ運よく気温が高くなって湿度も低いのは本当にラッキー
804(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e49-AFRq) [] 09/26(金)16:30 ID:R/iE1pVM0(1)
ようやく戦いが終わった、、、
ネズミが現れてから1カ月。ここのスレを参考にして
忌避剤や音や粘着シートや殺鼠剤は根本解決にならないとわかり、意を決して屋根裏に突撃
夫や子供には協力を求めてもストレスになるだけだから自分でやるしかないってわかった
古い家なので1万の2メートルのアルミハシゴ買って、強盗がするマスクかぶってゴーグルして軍手と古着で梁をつたわって変形する金属タワシを隙間という隙間全てにギュウギュウに詰めた
あの日から1週間。毎日聞こえていたあの憎らしい足音が消えた
本当に嬉しい。「物理的に塞ぐのが一番」「自分でやるしかないんだよ」というスレの励ましと情報に助けられた
スレ民に心からお礼を言います。ありがとう
805: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa3c-yDMO) [] 09/26(金)16:45 ID:KbmgKLQJ0(1)
一方ワイは丸ガムを家中に撒いた
https://i.imgur.com/t01x5DS.jpeg
https://i.imgur.com/cijGoG3.jpeg
806: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc6-pfQG) [sage] 09/26(金)17:51 ID:GWn+4Ig4M(1/2)
>>804
おめでとう。お疲れ様
807: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc6-pfQG) [sage] 09/26(金)17:54 ID:GWn+4Ig4M(2/2)
>>804
寝床に執着があると穴開けて再侵入するかも知れんから、忌避剤を念入りに撒いた方がいいかもね。
808: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39c-P281) [] 09/26(金)18:12 ID:2d1CEBI60(1)
>>804
お疲れ様あなたは凄い偉い!
うちも2月に駆除完了したけど最近数回入られたことあるから今後も警戒されたし
809: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa39-mJeq) [] 09/26(金)19:44 ID:cQhGLnpp0(5/6)
今日は洗濯と対ネズミ活動で
自部屋には10分もいなかった
作業程度としては中程度
・・・休日なのにこんな疲労
次に重程度の作業は翌日が休みの月曜日の夜からだ
カビたところを回避対策しつつの整理整頓 作業に入ることに
もちろん同時にネズミ対策もしっかりやる
ネズミに攻撃されにくい部屋に変えていかないとね
結果的に住みづらくなって逃げていけばいいし
あっ粘着板おかないと
捕獲できたら殺す(^^)
810: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa39-mJeq) [] 09/26(金)19:52 ID:cQhGLnpp0(6/6)
それにしても この何年も長いこと同じような環境で過ごして来ていたのに
なんで今年に入って来られたんだろう
その唯一の違いが何度も書いてる猫避けなんだよね
だからこれまでの何年もネズミに入られるなんてことは夢にも思ってなかった
開けっ放しの窓から入ってくるのもネズミじゃなくて蚊だと考えてたし
この板を見ていても別の害虫のスレばっかり見てた
それこそゴキブリなんて毎年コンスタントに出てたぐらいだからスレはよく見てた
ネズミと同じく汚れてると言われるコウモリも空は飛んでるけど家にはいないし
ついに最悪の生き物に入って来られたということかな・・・
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a4a-gbKJ) [sage] 09/26(金)20:42 ID:Ti7MFy8g0(4/4)
猫様に詫びと感謝の貢物をするんだよ
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-JL2i) [sage] 09/26(金)21:56 ID:RJS9tT+D0(1/2)
ベランダに猫が来て困ってる
右肩に2-3センチの円形の新しい傷があったのでどこかで喧嘩して追い出されたらしい
超音波機を検討してる
813: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-JL2i) [sage] 09/26(金)21:57 ID:RJS9tT+D0(2/2)
黒猫で傷が赤いので噛まれたかなんかで皮膚がえぐれてるみたい
814: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a49-P281) [] 09/27(土)02:30 ID:jwAGGrbG0(1)
助けられるもんなら助けてあげたいわ可哀想にクロちゃん
815: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-JL2i) [sage] 09/27(土)09:08 ID:RQHJhI180(1)
猫は今日はいないっぽいよかった
別に近くにいるのは構わないんだがフン害が迷惑だからね
他人の家のベランダにする分はオーケーですけど笑
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.288s*