IGN、ゴーストオブヨーテイはゼルダの伝説ブレスオブザワイルド以来の完成度 (366レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
58: 名無しさん必死だな [] 10/01(水)19:30 ID:O62GVaOyr(1/3)
>>1
つまり、ゴーストオブヨーテイは、ゲーム開始時点でラスボスを倒してエンディングに到達できるノンリニアなゲームデザインを実現してるということ?
そこがゼルダBotWの最も重要なコンセプトなのだから、いつものリニアなクエスト消化する構造だとしたら頭悪すぎるレビュー
71
(1): 名無しさん必死だな [] 10/01(水)19:37 ID:O62GVaOyr(2/3)
>もちろんメインシナリオだけを純粋に追いたければ、マップにつけられたマーカーをリレーしていけばいいだけなのだが、おそらくそうはならないだろう。

ファッ!?
この時点でゼルダBotWと真逆の思想やんけ!
頭大丈夫かこいつ
98: 名無しさん必死だな [] 10/01(水)19:52 ID:O62GVaOyr(3/3)
広大でシームレスなフィールドにおける自由な探索の面白さを最大化するために
シリーズが醍醐味としていたリニアなゲーム進行を壊して、プレイヤーがどんな経路で移動してもそれが正解の進行になるようにメインクエスト、ストーリーテリング、移動方法など各要素の整合性をとってデザインする

というのがゼルダBotWが実現した様式であって
「マーカーを追ってクエストを攻略するリニアなゲームシステムだが、寄り道がたくさんある」という構造はこれとはまったく異なる

ライターもアホだが、この的外れなレビューにOKを出して掲載してる編集部もだいぶやばいな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s