IGN、ゴーストオブヨーテイはゼルダの伝説ブレスオブザワイルド以来の完成度 (347レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(10): 名無しさん必死だな [sage] 10/01(水)19:09 ID:FXuxKT1y0(1/8)
Ghost of Yotei - レビュー
https://jp.ign.com/ghost-of-yotei/81151/review/ghost-of-ytei
結論から言えば、本作は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』が示した「フィールド探索型オープンワールド」の解を、見事に発展・継承させている。その核となる要素を次の三点に集約しよう。

「この先へ進めば何か『発見』がある」と思わせる誘導設計
実際に大量かつ多彩な『発見』を、フィールド上へ配置すること
シナリオすらも『発見』としてフィールドに溶け込ませてしまうこと
(≒順不同な展開が可能な、回想による提示)
本作はこの三つを高い次元で成立させたうえで、さらに四つ目の解を提示している。

ここで注目すべきは導入のアプローチだ。前作ではシネマティックな演出と派手なカットシーンを多用することで、直感では掴みづらい中世日本の世界観へとプレイヤーを丁寧に引き込んでいた。しかし本作は、その手法を大きく刷新している。冒頭では説明と演出を必要最低限に抑えつつ、短めのチュートリアル的ボス戦闘を経て、ほとんど唐突と言っていいレベルで眼前に羊蹄山を捉えた絵画のように美しい蝦夷のフィールドへ、プレイヤーを放り出す。

だが、これは不親切なわけでは決してない。むしろ、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』に象徴された「世界そのものにメッセージを語らせる」というデザイン哲学を継承しており、開発チームがこの世界観に絶対の自信を持っていることを感じさせている。はじめの一歩から、プレイヤーは言葉ではなく風景や空気感を通して、蝦夷の地に息づく新たな物語を体験することとなるのだ。
327: 名無しさん必死だな [] 10/02(木)11:01 ID:INFiT0350(1)
ブス澤以来のクソゲーってこと?
328
(1): 名無しさん必死だな [] 10/02(木)11:31 ID:Oi2f+gUM0(5/5)
>>296
アダプティブトリガーになんのブレイクスルーがあるんだ障壁ハゲ
329: 名無しさん必死だな [sage] 10/02(木)11:49 ID:pFup/Mtq0(1)
>>6
ユーロゲーマーはFFTに100点付けてたな
330: 名無しさん必死だな [sage] 10/02(木)12:11 ID:A7IhdLJO0(1)
主役のモデルが現役のテロリストって聞いたんだがこれマ?
331: 名無しさん必死だな [sage] 10/02(木)12:38 ID:s0FUp9is0(1)
ホントポリコレでわかりやすいな
332: 名無しさん必死だな [] 10/02(木)12:42 ID:bcqe3C/z0(1)
サカパンは間違いなく世界トップTierのスタジオ
333: 名無しさん必死だな [sage] 10/02(木)12:46 ID:2i6C7h/E0(1)
無料
無料
サッカー
デジモン
ヨーテイ
ワイルズ
無料
無料
サッカー
サイレントヒル
無料
FFT
334: 名無しさん必死だな [] 10/02(木)13:04 ID:I7MumLc80(1)
これドーテイの僕でも楽しめますか?
335
(1): 名無しさん必死だな [] 10/02(木)14:15 ID:I9xcS5hW0(3/3)
>>311
そもそもの比較はまずツシマだろう
前作からどう変わったか伝える方がわかりやすい
336
(1): 名無しさん必死だな [] 10/02(木)14:33 ID:aVEAUdgN0(2/2)
人物がみんな朝鮮顔なのが気になりすぎる
アイヌ人と明記されてる人物ですら朝鮮顔
337: 名無しさん必死だな [sage] 10/02(木)14:36 ID:/486npQJ0(1)
>>335
検索ワードとしてねじ込みたかっただけなんやろなって
338: 名無しさん必死だな [] 10/02(木)16:04 ID:x4jFVDIhp(1)
「サクラレビューです」って教えてくれるのはありがたいな
339
(1): 名無しさん必死だな [] 10/02(木)16:07 ID:fyeKOKDX0(2/3)
>>336
顔もそうだけど、集落のセットとか
韓国ドラマでよく見る感じの構造w
あと色使いとかきちぃ〜w
どこが和風なんだろう
340: 名無しさん必死だな [] 10/02(木)16:12 ID:IRTFuIN/0(1)
んでやっぱエゾはアイヌのモノだー、とか言ってたりすんのか?
341: 名無しさん必死だな [] 10/02(木)16:15 ID:Z44uahfK0(1)
>>3
サッカーパンチが2020年発売のGhost of Tsushimaの前からオープン
ワールドのゲームを作ってるなら言える事だぞバカなのかなw
342
(1): 名無しさん必死だな [] 10/02(木)16:15 ID:tfigDHZsM(1)
>>339
そりゃ話聞きに行ったのがザイヌって言われてるような集団だしそうなるのも当然と言える
白人がやりたいのは日本文化の盗用消費その大本営であるデービットアトキンソンが関わってる団体だもん
343: 名無しさん必死だな [] 10/02(木)16:16 ID:fyeKOKDX0(3/3)
>>342
盗用消費、さらにすすめば捏造して上書き
宣教師が先兵隊として送り込まれたあの時代と根本的には何も変わってない
344: 名無しさん必死だな [] 10/02(木)16:27 ID:9EK/0LAa0(1)
エルデンの時のブレワイを超えた革新的オープンワールドよりはマシかな
345: 名無しさん必死だな [] 10/02(木)16:36 ID:fS39GXcJ0(1)
白人様のリンクやゼルダと比べたらジャップのヨウテイは下だよ
346: 名無しさん必死だな [sage] 10/02(木)19:07 ID:jAAuTEUr0(1)
>>328
アダプティブはお前が言い出したんだろ真正ハゲw
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s