[過去ログ] 岡本吉起「今の時代ゲームソフト1本作るのに凄い金がかかる、ソフト1本2.3万で売るべき」 (836レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
817: 名無しさん必死だな [] 08/14(木)00:17 ID:/uU4iHDa0(1)
2万が3万に、そして5万になるのか?
ちんまり作れよ、気晴らしになればなんでも良いんだよ
818: 名無しさん必死だな [] 08/14(木)06:53 ID:wMDz9nT4H(1)
グラガー勢力が多いかどうかも分からんに
一人で百本買うわけでないんだか声がデカい奴に惑わされなくていいと思う
819: 名無しさん必死だな [] 08/14(木)07:18 ID:glHQzinw0(1)
企業が作るゲームと言えば売上しか見てないようなシリーズ物の中身の似たゲームばかり
あまりに似てるのばっかり作るもんだから
シリーズ物でも中身は大して変わらんのにクオリティが落ちてると
もうこれは自社製品のパクリゲーみたいなものじゃないのだろうかと思うようになってきた
820: 名無しさん必死だな [] 08/14(木)07:33 ID:nGwtprVc0(1)
グラフィックが悪いよりは良いに越したことがないのは当然
しかしそれはコスパ的に合うかどうかだね
要はグラフィック良くなったから高く買いますってユーザーがどれだけいるか
ある程度は居ると思うけど少数だと思う。その辺のバランスは考えないといけない時期に来た
少なくともおにぎり一個作るのに凄い会議してこんなに時間かけました
で「おおー凄いゲームだ!」ってなるユーザーは少ないだろう
821: 名無しさん必死だな [] 08/14(木)08:17 ID:hOzPYmBE0(1)
ゲームではグラフィックは売りにならなくなったからな
いくら金注ぎ込んでも全然クオリティ足りない上にセンスもズレてるのが多いし
822(1): 名無しさん必死だな [] 08/14(木)09:23 ID:97pEKAeh0(1/2)
>>814
実際に無駄なところに金かけずに作っても高くなってしまう、それがダメならクオリティを下げるしかないってなるならビジネスとして破綻するだけだとおもうぞ
それでソフトを15000とか20000にあげたら利益1.5倍とか2倍になるか?結局需要と供給の範囲でしかビジネスは成立しないんだから
823: 名無しさん必死だな [] 08/14(木)09:31 ID:ZLurkO2S0(1)
グラガーの結果だろ受け入れろ
824: 名無しさん必死だな [] 08/14(木)12:40 ID:rixSXlv20(1)
従来の金ドブ開発やめて、コスト重視に切り替えるだけで済む話
825: 名無しさん必死だな [sage] 08/14(木)16:26 ID:XXazwiXZ0(1)
スーパーロボット大戦Y 定価8900円
DLC追加参戦①2200円
DLC追加参戦②2200円
DLCボーナスミッション1650円
DLCプレミアムサウンド(原作歌付き)4400円
スーパーロボット大戦Y超限定版 定価27200円
826: 名無しさん必死だな [] 08/14(木)17:22 ID:9OAoGjAo0(1)
>>814
結局、価格上げるってもどの位になるのか?
中身がしょぼくなるってもどの位しょぼくなるのか?そこをはっきりさせないと。
最近のでいけばリベサガレベルあれば文句いう奴居ないと思うが。
個人的にはプレステ2のバイオ4位なら十分だと思う
827: 名無しさん必死だな [] 08/14(木)17:24 ID:Di/GGuDg0(1)
凄い金かかるんじゃなくて無駄に金かけてるだけだからな
1000円2000円のインディーで面白いゲームいくらでもあるのに金の使い方下手すぎるだけ
828: 名無しさん必死だな [sage] 08/14(木)17:56 ID:TJZCM/gz0(1)
未完成体験版モンハンワイルズの
現時点でのdlc全部足したらサンマン超えるみたいだし
時代は高価格路線になりつつある
829: 名無しさん必死だな [] 08/14(木)18:36 ID:97pEKAeh0(2/2)
高価格になれば結局売れるソフトと売れないソフトが今以上にはっきりわかれるだけだしな
今回のワイルズみたいなことしたタイトルは次からかなり厳しくなるだろうし
値上げするなら自由にすればいいけど首絞めるのはメーカー自身だよ
830(1): 名無しさん必死だな [sage] 08/14(木)19:37 ID:1fjT6BAz0(1)
すでにDLC商法で稼ぐシステムになってるよな
だから全部入り保証を最初に3万で出せばそれで満足する人はいる
831: 名無しさん必死だな [] 08/14(木)19:48 ID:RPLHLlHj0(1)
消費者もだいぶメディアやバカの風潮に流されてDLC商法と旧来の販売方法との違いに対する考え方が変化してる
キャラのアレンジコスチューム別売りとか旧来ならACとの差別化とかで内包されてることに意味があったものが「ゲームに直接関係ない」とかいう理由で別売りになってたりする
なんとか金を搾り取ろうって感じのDLCが初期から多すぎだ、アイマス3億円でも騒がれたな
832: 名無しさん必死だな [] 08/14(木)21:25 ID:D+j8rgpT0(1)
>>830
なお現実はズンパス2でさらに金と信用をむしり取ってるからなぁ
833: 名無しさん必死だな [] 08/14(木)21:46 ID:V9RwU61T0(1)
ACとかCEとか付けて二度三度売りするのに中身はCode in boxというCAPCOM商法
CAPCOMは昔からベスト版もパッケージとディスクの番号が違う在庫処分商法やってたからなぁ(ソニーのご意向なのか、注文できるのかしらんけど)
834: 名無しさん必死だな [] 08/14(木)22:02 ID:55VepwvP0(1)
開発費がかかってる!
チーズナン作るのに2〜3年かけました
無駄なもの多すぎるから開発費かかるんじゃね?
835: 名無しさん必死だな [] 08/14(木)23:44 ID:tSpdvqG50(1)
>>822
破綻してるからMSは他機種にマルチしたり任天堂が価格上げたりしてんじゃね
むぁ正確に言うと破綻しかけてるって感じか
836: 名無しさん必死だな [sage] 08/15(金)00:26 ID:tmrrclg+0(1)
グラ厨がAAA以外にまでグラガー攻撃してうるさいんだよな
中小が10万20万レベルのタイトルとしては十分頑張っても
必ずグラ厨の攻撃に遭う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*