新潟・石川都市開発総合スレ ★31 (531レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 新潟帝国主義 [sage] 09/21(日)22:20 ID:A/ohH1UQ(1)
改めて私のプロフィールだ。
・周囲を田んぼに囲まれたボロアパート在住
・無職高齢童貞
・不細工
・低身長肥満
・臭い
・唯一の趣味が5ちゃん書き込みで24時間365日張り付いている
・マイクロぺニス
・児童ポルノ愛好家
・虐められて、引きこもり不登校だった
・境界知能統失アスペルガー(時々意味不明な歴史の話をするのはこのためだ)
・飛行機新幹線に乗ったことがなく、新潟県外に出たことがない
どう思う?
前スレ
新潟・石川都市開発総合スレ ★28
2chスレ:geo
新潟・石川都市開発総合スレ ★29
2chスレ:geo
新潟・石川都市開発総合スレ ★30
2chスレ:geo
510: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/28(日)08:50 ID:vwY0G9a2(1/3)
なお北陸新幹線金沢開業時の石川県
実際の開業効果(北陸新幹線開通後1年の石川県の例)
来客効果
想定32万人 結果258万人 想定の8倍増!
経済効果
想定124億円 結果678億円 想定の5.4倍増!
https://x.com/tasks_s/status/1799066356584997253
建造費の22倍の経済効果もたらしたイカキング
これもバッシングすごかった
https://x.com/nezumitukii/status/1799232985436455253
511: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/28(日)09:24 ID:vwY0G9a2(2/3)
新幹線による金沢の賑わいを見ると、全国の他地域にも新幹線を引きたくなりますね
金沢の場合は東京という大都市と結ばれたのはあるでしょうけど、新幹線のない四国や大分・宮崎といった東九州、山陰…
国土の均一な発展という50年前の夢が未だ実現できてなくて過疎化が進んでるのは色々思うのです
https://x.com/Taishi_18_tabi/status/1727283178946322936
金沢でライブホール(Zepp金沢)の建設計画が進んでいて、その建設理由の一つに北陸新幹線が開業したことがあるそうですが
新幹線の無い四国に新幹線が通れば、金沢のように街が変わる未来もあると思うのです
https://x.com/Taishi_18_tabi/status/1927374856712073516
四国の魅力を考えると、冗談抜きに新幹線ができて金沢が一変したような効果が四国にも及ぶと思うのです
https://x.com/Taishi_18_tabi/status/1798690165906624928
新幹線の有効性が金沢であれだけ示されてるのを見ると
四国とか山陰、東九州に東北地方日本海側といった新幹線自体無い地域があるのは国家的損失だと思うのです
https://x.com/Taishi_18_tabi/status/1922979588675645546
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/28(日)09:25 ID:vwY0G9a2(3/3)
金沢は集客のコンテンツがあったよね
山陰でそれが有るのか?
出雲大社はなりうるだろうけど
金沢の場合は東京からの距離が近いけど
山陰はね〜
四国も集客出来るだけの魅力が有れば
新幹線も有効だろうけど
新幹線がではなく、その土地の魅力を引き出せるか?だと思うな
その点金沢は良いと思うよ
https://x.com/mokei1968/status/1799341143202906537
いや本当に金沢は今考えても奇跡のような、新幹線が一番輝く土地だったんだろうな
・国内有数の観光地
・空港が遠い
・開業前は東京から4時間かかった
山陰も遠いっちゃ遠いけど、新幹線できても結構時間かかるし案外空港が充実してるからなあ。金沢延伸が本当に異例だった
https://x.com/sssssssei_1230/status/1799122512246349910
地方活性化には繋がるとは思う。
作ったのに儲からなかったら意味がないって言う方がポイントかなと思ってはいる
山陰新幹線、東九州新幹線あたりがとくにそうだけど、元の需要が少ないかと思います。
北陸新幹線を例に挙げる方がいますが、果たして鳥取島根や大分宮崎で金沢と同等になれるのか。
https://x.com/posun_23/status/1799282794893619255
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/28(日)09:38 ID:wYX1ks1b(1)
ウジ虫1匹
血眼にらなって新潟sageしとる
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/28(日)09:43 ID:XYVMPR3c(1)
地方中心都市であるなら、
少なくとも隣接する県民の憧れの都市であるはず
隣接県民の、一番の交流相手であるはず
それら県民と、お互いに同じ地方という仲間意識を共有しているはず
なにせ「中心都市」なのだから
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/28(日)10:28 ID:1FYckP8S(1/3)
>>500
まあそれが妥当というか現実的というか
あまり高くても維持費がかかるので
日本海側1位の高さを狙うのかどうか
やるなら新潟のビルより数メートル高い高さに
そうでないなら100メートルちょい超えか
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/28(日)10:31 ID:1FYckP8S(2/3)
>>501
SUBWAY
米語の地下鉄ではなく、英語の地下道の方か
だったら、古町の西堀ローサのことですね
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/28(日)10:38 ID:WpxXdF/L(1)
新幹線開通して政令市にもなったのに衰退して沈没して行った新潟というダメダメな街もあるのですよ
新潟より四国、山陰のほうが観光は魅力的ですが
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/28(日)10:43 ID:1FYckP8S(3/3)
サブウェイの店舗検索
https://www.subway.co.jp/shops/
新潟県
0件
石川県 の店舗情報 2件ヒットしました。(1 - 2件表示)店舗情報トップへ戻る
野々市若松店
イオン小松店
このチェーン店がたまたまそうなんでしょうね
519: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/28(日)11:21 ID:STCPhdRX(1)
山陰新幹線が一番必要と思う。
金沢から山口に延ばせば観光で過疎も防げて人口も増えるだろう。
https://x.com/0dy3253j1b22201/status/1579363825840959490
北陸新幹線が出来てからの金沢の経済発展が半端ない。おそらく次は真ん中を大阪まで延びるリニアと平行して日本海側を北陸から山陰に伸びる整備新幹線だな。
https://x.com/amuse_s/status/1125172927303802881
金沢→福井→駿河→舞鶴→鳥取→松江→出雲→萩→下関
みたいな山陰新幹線できませんか?
https://x.com/108__3D/status/1387478948418781186
羽越新幹線も酒田と鶴岡が喧嘩しないように藤島までの建設にして、金沢〜藤島の「めぐみ」を運行しよう
https://x.com/blackboshi3700/status/1958682444116500944
札幌ー新青森ー秋田ー庄内ー新潟ー金沢
√の羽越新幹線欲しいな…
https://x.com/akinoyamato/status/1831231299685949848
金沢から青森に帰る方法調べたら新幹線の次に羽田乗り換えの航空便出てきて頭痛くなる
羽越・奥羽新幹線早く作れ…
https://x.com/anti_KO12/status/1955566849527329232
金沢から新青森を結ぶ羽越新幹線は採算性を考慮せずに建設した方がいいかもな。
今迄の新幹線って都会と都会、地方と都会を結ぶような新幹線しか建設されてないけど、地方と地方を結ぶ新幹線も必要かも知れない。
https://x.com/tsukiboshi_riwi/status/1622531232612646915
本州日本海側はみんな金沢と繋がりたい
金沢は実質本州日本海側の東京みたいなもんだな
新潟はみんなどうでもいいw
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/28(日)12:21 ID:v2VwLqRh(2/2)
新潟の存在感の無さが哀れに思えるな
521: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/28(日)12:45 ID:FFhxKhzP(1/3)
金沢なんか行かんだろう
何もない田舎だしw
522(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/28(日)14:00 ID:KbGlKYCb(1)
>>507
上越は長野ですよ!
523: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/28(日)14:39 ID:FFhxKhzP(2/3)
>>522
おっしゃる通り
524: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/28(日)14:46 ID:6chnOQ5u(1/3)
https://news.nsttv.com/post/20250928-00000001-nst/
“新潟県庁の敷地”有効活用を!毎年約2000万円かけ管理も閑散…利用者増へプロジェクトスタート「一面のチューリップ」「クイズ出題は?」
525: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/28(日)14:49 ID:6chnOQ5u(2/3)
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/697394
1カ月の衣服代がバブル期から半減、1人平均3336円 時代は「百貨店」から「ファストファッション・古着」に
526: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/28(日)14:50 ID:6chnOQ5u(3/3)
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/698204
古町芸妓の舞に魅了!新潟市中央区で「ふるまち新潟をどり」 つむぎさんが初舞台
527: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/28(日)15:12 ID:pFfL7NA5(1)
まだ新幹線がない四国、山陰、羽越、東九州にとっては金沢は希望であり憧れの見本なんだろうね
でもダメな見本の新潟もあることをお忘れなく
金沢になるためには観光地整備と新たな魅力的な公共施設が必要
528: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/28(日)16:41 ID:hbyay59v(2/2)
格上金沢にいつまで嫉妬してんだ?
新潟百姓の分際でよ
529: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/28(日)16:53 ID:FFhxKhzP(3/3)
熊本市民だから言わしてもらうが金沢は熊本より格下というのが現実ですヨ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s