科学が進歩して人間の存在はどう変わるのかについて (241レス)
1-

1: オーバーテクナナシー [sage] 2010/09/10(金)12:22 ID:RKTFhj8N(1)
人間マシンになりえるのか

以下熱く語れ
222: あぼーん [あぼーん]
あぼーん
223: オーバーテクナナシー [] 2020/05/25(月)23:33 ID:hh630VDE(1)
ただの豚だ!!
224: オーバーテクナナシー [] 2020/08/13(木)04:24 ID:9re+kpOc(1)
まだ飛べてないしな
225: あぼーん [あぼーん]
あぼーん
226: オーバーテクナナシー [] 2021/10/23(土)12:10 ID:RuoLnkVC(1)
内閣府が掲げるムーンショット目標があります。

映画のマトリックス
攻殻機動隊
などが想定できます。

脳だけで心や意識が構築されているわけでもないと思うが・・・
227: オーバーテクナナシー [] 2022/04/10(日)07:10 ID:aZ/Gc5/8(1)
うんこはやめてよ
228: オーバーテクナナシー [] 2022/05/02(月)17:22 ID:2uWyaLIj(1)
家の居場所がなくなる
229: オーバーテクナナシー [] 2022/05/02(月)17:51 ID:jbSwbq0y(1)
科学だけじゃなく気をしっかり持って技術を進歩させれば景気よくできる。
230
(1): オーバーテクナナシー [] 2022/05/02(月)20:05 ID:FoQhkMZ+(1)
景気不景気は結果であって
良くするというものではない
231
(1): オーバーテクナナシー [] 2022/05/02(月)20:58 ID:ol4Ap49C(1)
>>230
結果を予測するだけなのは只の科学で、良くしたかったらどうすればいいかを開発するのが技術。
怒る人がいそうなので只の技術じゃなく科学技術だと言っておく。
232
(1): オーバーテクナナシー [] 2022/05/04(水)02:48 ID:skrY6bXA(1)
>>231
つまり>>207なんだね
233
(2): オーバーテクナナシー [] 2022/05/04(水)07:22 ID:7A38GhB1(1)
>>232
どっちかと言うと科学は無理やりつじつま合わせさえすれば妄想でも仕事になるけど
技術は実際にできなかったら仕事にならないってことでしょ。
234: オーバーテクナナシー [] 2022/05/04(水)12:16 ID:paZwp2Hm(1)
>>233
アイデア商品とかライフ・ハックとか?
235: オーバーテクナナシー [] 2024/04/06(土)14:21 ID:472JzUKT(1)
>>233
資本主義はフロンティアを開発し尽くす
ただでさえ潜在成長率が落ちてるんだから、アイデア抱えた人なんてカモだよ
つまり妄想からイノベーションまでの実用化までのサイクルは短くなり続けると思ってる
俺も2ch5chで妄想してたら採用されたアイデアがチラホラある
皆そうなんじゃね 次はTwitter、その次はRedditと、掲示板とイノベーションの距離は短くなる一方だと思う
それを一気に短くしたのがBitcointalk、Githubとか
236: オーバーテクナナシー [] 2024/05/12(日)10:33 ID:aEd+JA87(1)
お買い得ってほど下がっている銘柄がある
237: オーバーテクナナシー [sage] 2024/05/12(日)11:09 ID:/o6/luP7(1)
ふとしきりあたやをはみにおに
238: オーバーテクナナシー [] 2024/05/12(日)11:24 ID:vtIc7MN/(1)
当選したらこれでわろた
239: オーバーテクナナシー [sage] 2024/05/12(日)12:24 ID:IgiVfLH3(1)
投票率は高くないけどNHKドラマ妙にチャットがきもい
240: オーバーテクナナシー [] 06/03(火)19:19 ID:O/pfNUe0(1)
初夏
241: オーバーテクナナシー [] 07/29(火)23:35 ID:J7NRG/fR(1)

1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.779s*