マハシ式のヴィパッサナー瞑想をやる (410レス)
上下前次1-新
1(3): ◆n.qE2.THfs [sage] 2009/12/04(金)01:17 ID:001vMUrs(1/2)
立つかな?
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/27(土)23:41 ID:2o2FRD5b(1/3)
瞑想をはじめてわかったこと
ポジティブになろうなんて思っても無駄
本来の心は澄明で活力にあふれ静かでありながらぞくぞくするほど楽しい
(表現が難しいが)
無限の可能性を秘めている心、それを覆い隠してるのが自我の思い
無理やりポジティブになろうとすると逆効果
思考と思考の間の沈黙と無思考状態になると
普段の生活では感じない力みたいのを感じるようになる
瞑想続けると思考の波が静かにはなるけど
何かトラブルになると逆戻りしてしまう
まだまだ修行が足らないわ
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/27(土)23:44 ID:2o2FRD5b(2/3)
現実世界でトラブルに巻き込まれるのはカルマのせいかな…
それとも魂の成長のための試練か??
折角うまく行きそうなときに滅茶苦茶になる
新たなカルマをつくらないようにすることも肝心だな
修行僧が出家するのも新たなカルマをつくらず解脱するためなんだけどね
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/27(土)23:48 ID:2o2FRD5b(3/3)
瞑想って眠かけのようなぼんやりした感覚ではないし
普通以上に心が澄明になり、思考も明晰になり
力が湧いてくる、うまく行くと病気も治るし、怪我も早く治る…
特殊能力が身につくことすらある…
だけどそれを求めて瞑想すると、失敗するる
求めない願わない執着しない、それが難しい
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/09/05(火)21:15 ID:xTeR3x1N(1)
>>390
苦行マニアだと思ってたぜ!
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/10/06(金)03:55 ID:HcI2z96n(1)
これってどうやって終わらせるの?
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/18(月)17:47 ID:Du3PMRZE(1)
第四禅定の入ったぽいお(´・ω・`)
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/04/13(土)23:38 ID:eUA02+Xm(1)
ヌルポ
ブッダの呼吸瞑想――呼吸の気づきから覚りに達する道(相応部「一法経」を読む)|スマナサーラ長老のパーリ経典解説(22 Nov 2020 ゴータミー精舎)
https://m.youtube.com/watch?v=FyGZuJPgTZY&list=PL3hJTa_mgXHjR5G8oldWQcj7_tiE7B2Mh&index=1&pp=gAQBiAQB
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/18(土)18:00 ID:KDUXHSX0(1)
長老の云う感覚の生滅を捉えることができたら無常無我を実感できたよ( ˘ω˘ )
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/11(火)17:17 ID:jmTy2xVl(1)
第四禅定から次に進みそうな予感( ˘ω˘ )
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/29(土)07:22 ID:odLzahtl(1)
>>55
みんなヨガやってるわ馬鹿
しかもヨガってる女はストレッチでやってる
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/30(日)03:35 ID:0We05ee+(1)
瞑想中はひゅーんとかつーんとした感じ
一度入ると戻りにくい
俺がやってるのはサマタだと思うけど暇だよね
深い思考してると勝手に瞑想に入るよ
アルファ波の状態
眠くなることもある
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/14(日)01:28 ID:R4lwHZOq(1)
0076 名無しさん@毎日が日曜日 2024/07/08(月) 11:35:39.68
メンヘル板のスレはよく伸びてるけど変なのが
出入りしてて内容は全くない。仏教がどうのとかヴィパッサナー瞑想がどうのとか
俺たちはそういうのじゃないよな
ID:oBD/oh5i(2/3)
瞑想で人生が変わるか試してみようよ
2chスレ:dame
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/18(木)18:34 ID:j1g4rwjE(1)
【聖なる沈黙】10日間誰とも喋れない!ヴィパッサナー瞑想合宿に行ってきた 前編
https://omocoro.jp/kiji/170699/
この人は合宿が終わった後に禁欲を強いられなくなったのでたちまち煩悩の世界に戻っている
合宿中は普段気づかなかった自分の欲に気づくことができたとあるが、それだけ
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/13(火)19:52 ID:1FlBvbP0(1)
ありのままに自分を観ること――ブッダの瞑想原論 誓教寺オンライン仏道実践会?|スマナサーラ長老の初期仏教法話(05 Nov 2020 ゴータミー精舎からライブ配信)
https://m.youtube.com/watch?v=OdgP3kxg0TM&t=4574s
405: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/11(水)16:23 ID:L/U+qUa2(1)
マハシ式は初心者でもやりやすいからいいよね
前はテーラワーダのスレがあったけどなくなってしまったな
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/13(金)17:54 ID:1qff8fHd(1)
44:00〜
ブッダはどのように「気づきの実践(四念処)」を指導したのか?【2】 「比丘尼住房経」を読む――気づきの実践で心が清まるプロセスを知る|スマナサーラ長老のパーリ経典解説
https://m.youtube.com/watch?v=aNX4XQhi-EQ&t=3950s
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/05(火)10:23 ID:U6QqIEf+(1)
(´-ω-`)不還道に入った気がするお
408: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/14(土)01:06 ID:SepLSAYV(1)
生滅智、壊滅智、怖畏智、過患智、厭離智
(´-ω-`)b
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/16(水)18:51 ID:0S+uF3/h(1)
はあ?マハシ式ヴィパッサナー瞑想、ねぇ。なんか意識高い系が好みそうなやつじゃん。
これ、ミャンマーのマハシ・サヤドーって人が広めた瞑想法なんだけど、特徴としては、座って呼吸のお腹の膨らみとかへこみをひたすら観察することから始めるらしいよ。んで、心の中で「膨らむ、へこむ」みたいに言葉にして確認する「ラベリング」ってのがポイントみたい。これなら集中しやすいって話らしいけど、正直、ずっとお腹見てるのって飽きそうじゃない?
あとは、サマタ瞑想っていう集中力を高める瞑想と、ヴィパッサナー瞑想っていう観察する瞑想があるんだけど、マハシ式はヴィパッサナー瞑想をメインにやってく感じっぽいね。でも、最近だと「サマタ瞑想なしじゃ深いヴィパッサナーは無理」って言ってる人もいるから、意見が分かれてるみたい。
まあ、海外にもセンターがあって、日本人でも長期滞在して瞑想してる人もいるらしいし、興味あるなら自分で調べてみたら?私はそこまでストイックになれないから、話聞くだけで十分っしょ。
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/04(月)00:50 ID:ZUxSLtnH(1)
:(;゙゚'ω゚'): 瞬間瞬間死んでるようだ
[十観智の第四]怖畏智:念じられる所縁と念じる心が絶えず滅し続ける現象を随観する中で、極めて速いスピードで心と身体が滅していることを知り、 それに対して恐ろしい、あるいは畏怖すべきものであると観る智慧。
ダンマパダこころの清流を求めて
清浄道論1−1 因縁などについての論 2/2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.086s*