【Ripple】リップル、エックスアールピー総合1423【XRP】 (726レス)
【Ripple】リップル、エックスアールピー総合1423【XRP】 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1758591527/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: ◆OEEEEEEEqrYT (ワッチョイ e209-SWLw [133.209.4.32]) [sage] 2025/09/23(火) 10:38:47.52 ID:89ZiktYr0 sssp://img.5ch.net/ico/999991500946716.gif !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 ★スレ立て時 ↑ が3行以上になるようコピペ ※スレ立て時に1行消費されるので足りない分を補充すればOK ★★★★★★ 「倍にして返す」詐欺が多発、要注意 ★★★★★★ リップル社公式サイト、公式Twitter、「Ripple Insights」に イベントへの言及が
無いものは全て「詐欺」と判断してください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 【Ripple/XRPとは?】 ・Ripple社公式サイト:https://ripple.com/ ・XRP公式サイト:https://ripple.com/xrp/ ★スレ立てについて 次スレは>>900、踏み逃げか立てられない場合は>>950 ・投資は自己責任で。 ・コピペの売買煽り・詐欺案件・スレ民の予想、一切信じてはいけません。 ジョージア @CrimsonGeorgia7 2400:4051 118.0. 133.218. 240d:1a アンチコメ&フェイクニュース連投BOT、上記アドレスをNG登録推奨です
。 見るだけ無駄なコピペが延々と貼られるだけです。 NG登録すると無駄な時間が減り、投資に使える時間が増えます。 前スレ 【Ripple】リップル、エックスアールピー総合1417【XRP】 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1753693223/ 【Ripple】リップル、エックスアールピー総合1418【XRP】 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1754206255/ 【Ripple】リップル、エックスアールピー総合1419【XRP】 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1754715724/ 【Ripple】リップル、エックスアールピー総合1420【XRP】 http
s://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1755182457/ 【Ripple】リップル、エックスアールピー総合1421【XRP】 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1756506488/ 【Ripple】リップル、エックスアールピー総合1422【XRP】 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1757560105/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1758591527/1
707: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 9913-hGhE [2001:3b0:22:565b:*]) [] 2025/09/30(火) 20:37:38.16 ID:1FkPdw9a0 >>703 2026年に改正されたら俺もDopplerしてぇ… 税金は円転したら課税にしろよゴミ政府 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1758591527/707
708: 承認済み名無しさん (ワッチョイ dabb-MxIl [2400:2410:90e1:5d00:*]) [] 2025/09/30(火) 21:01:47.74 ID:9kLGWiIN0 FXRP使ってみたいけど XRRPからラップすると利確扱いになるみたいだからむりぽよぉ 税金何千万も取られるポヨォォ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1758591527/708
709: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 5524-gN/V [240d:1c:231:9000:*]) [sage] 2025/09/30(火) 21:10:30.36 ID:h8RZp0S80 flrのラップは利確扱いじゃ無いって見解だったんだろ? fxrpも平気やろ多分 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1758591527/709
710: 承認済み名無しさん (ワッチョイ dabb-MxIl [2400:2410:90e1:5d00:*]) [] 2025/09/30(火) 21:12:47.63 ID:9kLGWiIN0 マジで? でもチャッピーは利確扱いになる可能性が高いって… どうしたらいいんだ… ポヨオオオオオ;; http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1758591527/710
711: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 1e5a-K9U9 [2405:6586:7900:3b00:*]) [] 2025/09/30(火) 21:29:01.90 ID:MFF+aLwO0 与沢さん何してんだろ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1758591527/711
712: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 26a4-MV5l [153.232.91.143]) [] 2025/09/30(火) 22:12:28.66 ID:KhORqSKt0 ラップが利確じゃないって自称税務署問い合わせした奴が書いてたデマだろ それ信じてラップして、後で追徴食らう奴が1人でもいればいいやって事での書き込みだろう 明確なソースがない限り5chの書き込みとか信じるべきじゃない http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1758591527/712
713: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 9913-hGhE [2001:3b0:22:565b:*]) [] 2025/09/30(火) 22:14:19.05 ID:1FkPdw9a0 やっぱDopplerよ ラップしない http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1758591527/713
714: 承認済み名無しさん (ワッチョイ dabb-MxIl [2400:2410:90e1:5d00:*]) [] 2025/09/30(火) 22:47:57.33 ID:9kLGWiIN0 やっぱチャッピーは信用できるわ たまにしれっと嘘ついてくるけど http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1758591527/714
715: 承認済み名無しさん (JP 0H59-Duv+ [194.180.179.192]) [] 2025/09/30(火) 23:01:01.39 ID:tt5JNi87H SWIFTがConsenSysと共同で開発を進めることになったのは、過去2年間にわたるパイロットプロジェクトの延長線上にあります。このパイロットは、Hyperledger Besu を基盤にして進められてきました。Hyperledger Besu は、もともとConsenSysのエンジニアリング部門 PegaSys が開発したEthereumクライアント「Pantheon」を前身とし、2019年にLinux Foundation主導のHyperledgerプロジェクトに参加した際に正式に「Besu」と改名されました。Hyperle
dgerに加わったことで、BesuはパブリックEthereumとの互換性を維持しながら、プライベートネットワークや許可制環境にも対応可能な、エンタープライズ向けEthereumクライアントとして発展してきたのです。こうした経緯からも、SWIFTがConsenSysと協力し、Besuの技術を引き継いで開発を進めるのは自然な流れといえます。 この背景を踏まえると、SWIFT自身がEVM互換の仕組みを採用し、さらに将来的にはzkEVMのような次世代技術にも対応していくのは必然的な展開です。これは単なるEthereumとの接続にとどまらず、世界中の金融機関が利用する国際送金イ
ンフラにEVM互換環境を組み込み、事実上の標準化を進めることを意味します。 この動きはRippleにとって極めて深刻です。Rippleがこれまで掲げてきた構想は、銀行が既存のSWIFTネットワークを迂回し、RippleNetを利用することで送金を迅速化・効率化するというものでした。しかし、SWIFTそのものがEVM互換を取り込み、既存インフラを強化してしまえば、銀行はわざわざ外部の新しいネットワークに移行する必要がなくなります。その結果、RippleNetはネットワークとして存在しても、実用上の価値はほとんど失われるでしょう。 この変化は当然、XRPやODL
(On-Demand Liquidity)の需要にも直撃します。Rippleエコシステムの中心はXRPを流動性手段として用いるODLの仕組みでしたが、銀行がEVMベースの標準的な国際インフラに直接アクセスできるようになれば、XRPやODLを利用する意義は大幅に薄れます。Rippleが長年打ち出してきた「銀行を結びつけるための独自ネットワーク」という価値提案は、根本から崩壊することになります。 したがって、SWIFTとConsenSysの提携はRippleにとって存在意義を根本から揺るがすものであり、XRPの利用機会を大幅に奪う歴史的転換点となります。この構造変化の影響は極め
て大きく、XRP支持者は感情論ではなく、冷静にこの現実を何度も確認し続ける必要があります。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1758591527/715
716: 承認済み名無しさん (JP 0H59-Duv+ [194.180.179.192]) [] 2025/09/30(火) 23:18:44.61 ID:tt5JNi87H さらに今後は、SWIFTという金融インフラ最大手のパワーを得て、Hyperledger Besuはリナックスのパワーも経て、企業への採用が一気に広がる可能性があります。 これにより、Ethereum互換圏は企業の国際送金や内部ブロックチェーン活用の分野にも急速に浸透していくことが予想されます。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1758591527/716
717: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 55bf-BliL [2001:ce8:144:6ed4:*]) [] 2025/09/30(火) 23:56:09.82 ID:MS+yYkCU0 もうええてまるちゃん明日病院行け心療内科なw http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1758591527/717
718: 承認済み名無しさん (ワッチョイ aa25-Duv+ [2409:10:cd40:6700:*]) [] 2025/10/01(水) 00:03:36.73 ID:/MOu1x080 >>708 利確扱いにならない http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1758591527/718
719: 承認済み名無しさん (JP 0H59-Duv+ [194.180.179.192]) [] 2025/10/01(水) 00:11:24.46 ID:eA1imXCdH >>717 行く必要ない そんなに時間かけてるわけでもないし 趣味の範疇 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1758591527/719
720: 承認済み名無しさん (ワッチョイ e98a-Duv+ [138.64.214.195]) [] 2025/10/01(水) 01:54:33.68 ID:8BXbtq+80 ほんとに10年間の成果ほぼゼロになる可能性 SWIFTがConsenSysと共同で開発を進めることになったのは、過去2年間にわたるパイロットプロジェクトの延長線上にあります。このパイロットは、Hyperledger Besu を基盤にして進められてきました。Hyperledger Besu は、もともとConsenSysのエンジニアリング部門 PegaSys が開発したEthereumクライアント「Pantheon」を前身とし、2019年にLinux Foundation主導のHyperledgerプロジェクトに参加
した際に正式に「Besu」と改名されました。Hyperledgerに加わったことで、BesuはパブリックEthereumとの互換性を維持しながら、プライベートネットワークや許可制環境にも対応可能な、エンタープライズ向けEthereumクライアントとして発展してきたのです。こうした経緯からも、SWIFTがConsenSysと協力し、Besuの技術を引き継いで開発を進めるのは自然な流れといえます。 この背景を踏まえると、SWIFT自身がEVM互換の仕組みを採用し、さらに将来的にはzkEVMのような次世代技術にも対応していくのは必然的な展開です。これは単なるEthereumとの接続にと
どまらず、世界中の金融機関が利用する国際送金インフラにEVM互換環境を組み込み、事実上の標準化を進めることを意味します。 この動きはRippleにとって極めて深刻です。Rippleがこれまで掲げてきた構想は、銀行が既存のSWIFTネットワークを迂回し、RippleNetを利用することで送金を迅速化・効率化するというものでした。しかし、SWIFTそのものがEVM互換を取り込み、既存インフラを強化してしまえば、銀行はわざわざ外部の新しいネットワークに移行する必要がなくなります。その結果、RippleNetはネットワークとして存在しても、実用上の価値はほとん
ど失われるでしょう。 この変化は当然、XRPやODL(On-Demand Liquidity)の需要にも直撃します。Rippleエコシステムの中心はXRPを流動性手段として用いるODLの仕組みでしたが、銀行がEVMベースの標準的な国際インフラに直接アクセスできるようになれば、XRPやODLを利用する意義は大幅に薄れます。Rippleが長年打ち出してきた「銀行を結びつけるための独自ネットワーク」という価値提案は、根本から崩壊することになります。 したがって、SWIFTとConsenSysの提携はRippleにとって存在意義を根本から揺るがすものであり、XRPの利用機会を大幅に奪う歴
史的転換点となります。この構造変化の影響は極めて大きく、XRP支持者は感情論ではなく、冷静にこの現実を何度も確認し続ける必要があります。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1758591527/720
721: 承認済み名無しさん (JP 0H59-Duv+ [194.180.179.189]) [] 2025/10/01(水) 02:19:24.10 ID:0UkoOFGIH まあ、リップルの今の状況から見たら本当の実力は時価総額10位前後だろうな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1758591527/721
722: 承認済み名無しさん (JP 0H59-Duv+ [194.180.179.189]) [] 2025/10/01(水) 03:45:47.74 ID:0UkoOFGIH EVM互換は、もはや「if」の話ではない。国際金融インフラの次なる標準として、その到来はほぼ約束されたものと考えてよい。そして、この必然の流れが、Ripple/XRPエコシステムに巨大な再定義を迫っている。 SWIFTがConsenSysと組んでEVM互換の道を歩むことを発表した背景には、単なる技術選定を超えた、圧倒的な業界の力学が働いている。それは、「オープンなイノベーションの受け皿として、EVMがデファクトスタンダードとして収束しつつある
」 という、動かしがたい現実だ。 Ethereum Virtual Machine (EVM) は、もはや単なる一技術ではない。それは、開発者、ツール、DeFiプロトコル、企業ソリューションが集積する、ブロックチェーン領域で最も厚みのある経済圏そのものだ。この巨大なエコシステムを無視し、独自仕様のネットワークを維持することは、インターネットの世界で独自規格の通信プロトコルに固執するようなものだ。 したがって、SWIFTの選択は「可能性の一つ」ではなく、「グローバルスタンダードたるインフラが、業界の大勢に追随する当然の帰結」 なのである。彼らが自らの
巨大なネットワーク効果の上に、EVMという基盤を載せれば、それは瞬く間に「企業向けブロックチェーンの共通語」としての地位を固めるだろう。 この必然の流れは、Ripple/XRPに何をもたらすのか? 従来の「SWIFT vs Ripple」という構図は、ここで決定的な変化を迎える。SWIFTがEVM互換となれば、RippleNetの「代替案」としての優位性はその多くを失う。銀行は、慣れ親しんだSWIFTのネットワークを継続しつつ、より現代的な機能を享受できる道を選ぶ。わざわざ新しいネットワークとそのネイティブ資産(XRP)に依存するリスクを取る動機は、大きく後
退せざるを得ない。 これは、XRPを流動性のブリッジ資産として利用するODLの根本的な価値提案に対する、構造的な問いかけとなる。EVM環境で標準的に利用可能になるステーブルコインや、将来のCBDCが流動性を担保する世界で、XRPという特定の暗号資産を通すことの追加価値は、相対的に低下する可能性が極めて高い。 この現実を直視する時が来ている。 EVM互換の波は、単なる技術トレンドではない。それは、国際金融の基盤を再構築する地殻変動である。この大潮流は、もはや誰にも止められない。 Ripple/XRPエコシステムがこの新しい時代で存在意義
を示し続けるためには、「SWIFTの代替」という古い戦記を超えた、新たな価値創造——例えば、EVM世界では実現困難な超高速・超低コストの決済体験の提供や、SWIFTの網の目が届かないニッチ市場での決定的な優位性の確立——が、今、絶対的に必要とされていると思う。 楽観論でも悲観論でもない。これは認識の転換を求める現実だ。EVM互換が基盤となる未来は、ほぼ確定事項である。リップラーの戦略と議論は、この確固たる前提の上にされなければならないのだ。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1758591527/722
723: 承認済み名無しさん (JP 0H59-Duv+ [194.180.179.189]) [] 2025/10/01(水) 04:24:42.35 ID:0UkoOFGIH SWIFTが「メッセージングネットワーク」から「価値移動プラットフォーム」へと進化する可能性を示すものであり、プラットフォームになれば接続権限もある。 排除される可能性も出てきたな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1758591527/723
724: 承認済み名無しさん (JP 0H59-DY8s [194.180.179.185]) [] 2025/10/01(水) 05:07:56.36 ID:mVuYIZXhH プラットフォームになって接続させて貰えなくなったら本当ジーエンドでしょ これwww http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1758591527/724
725: 承認済み名無しさん (ワッチョイ dd3c-DY8s [240d:f:2130:ad00:*]) [sage] 2025/10/01(水) 06:15:29.76 ID:SzEplutZ0 10年後とかならイーサは実需と実用性的にも1番将来性高いと思うしそういう意味ではうんこ君の言ってる事もあながち間違っては無い ただ今からの1年はETFブーストあるしXRPとソラナの方がイーサより高いパフォーマンスになる可能性高いよ ここ2年以上予想全外ししてるうんこ君の予想が現実になるのは少なくとも3年以上先の話だな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1758591527/725
726: 承認済み名無しさん (ワッチョイ 7a09-vrAF [133.200.145.0]) [sage] 2025/10/01(水) 06:33:02.63 ID:Ax2Ku4wi0 And time begins to move http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1758591527/726
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s