木村Cocomi Part3 (232レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
220(1): 名無しの笛の踊り [] 08/10(日)21:29 ID:I1JbAmKS(1/5)
ようやく認めましたか
CD出したりトップ奏者を集めてリサイタルやったり有名オケをバックに協奏曲やったり、それは実力が評価されてのもんじゃないんだ、と
それがわかってりゃ、何も言いませんよ
アンタは「そういう扱い受けるのは上手いからに違いない」と言い続けたよね
それは間違いだ、クラシック関係者で才能を評価する人は皆無、これがわかればいいんですよ
音大生とか音楽の先生とか、自分で聴いてみればいいじゃん
「あの人って上手いんですか?ソリストやれる実力あるんですか?」とね
だーーーーーーれも上手いって言わないから
221: 名無しの笛の踊り [] 08/10(日)21:34 ID:I1JbAmKS(2/5)
細々と演奏家やっている人なんかは嫉妬するかも知れないけど、俺はプロやる気は最初からなかったからね
他に得意で好きなことあるし
だから、あんなの見てうらやましいなんて全く思わん
むしろ滑稽ですよ
下手なくせに番組でチヤホヤされて、ド下手のCD出して門外漢にベタ褒めされて、、、、
おかげで音楽わかって聴いている人って案外少ないと認識できました
じぇいぽっぷが揃いも揃って下手なのは、聴衆がダメだからですな
下手でも売れるから下手が売られる
223(1): 名無しの笛の踊り [] 08/10(日)22:25 ID:I1JbAmKS(3/5)
>俺が一貫してあんたに言っているのは証明出来ない分母を広げた上から発言はするなってこと
俺に証明できるわけないじゃん
「具体的に〇〇音大の〇〇さんが言った」と書けと???
名前を出して利益を得ている人じゃない個人名を出すわけにいかんし、仮にやっても見ず知らずの確認とりようない人の名前知ってもうれしくなかろう
だから自分で聴いてみればいいじゃんと申しておる
素人同然のを番組やプロオケの定期演奏会に出すのは非常識であると思っているか、それやるだけの実力は備えているか、ね
聴衆には、アンタみたいにわからんヤツばかりじゃないからな
あんなド下手を出すなとの文句も出るだろ
正直に書きなよ
https://www.youtube.com/watch?v=8K1cWsNGkJM
これ聴いてド下手と思うかそこそこ上手いと思うか
>証明出来ない分母を広げた上から発言
再三申し上げているが、これは自分で確かめればいいじゃん
クラシックのプロはどう思っているのか、
自分でやらずして、俺に証明させるのはいかがなもんでしょうか?
俺には証明できんのよ
音楽を仕事としている人が公式に「コイツは下手、素人同然」と言うわけないから
何で俺に証明させんのよ?
証明できないのわかってんだろ?
思っていても本音を言うわけないという事情くらい、理解できているだろ?そこまで世間知らずじゃないんだろ?
224: 名無しの笛の踊り [] 08/10(日)22:26 ID:I1JbAmKS(4/5)
正直に書きなよ
https://www.youtube.com/watch?v=8K1cWsNGkJM
これ聴いてド下手と思うかそこそこ上手いと思うか
コイツと、上野星矢さん高木綾子さんなどトッププロとの違いが「自分の耳で」わかるか、そういう話だ
結局のところ、自分じゃ聴いてもわからんから、他人が「わかる」というのが信じられん
それだけのことと思うぞ
自分でアンケート取ればいいじゃん
音楽を生業としている人に
それしか方法はない
225: 名無しの笛の踊り [] 08/10(日)22:40 ID:I1JbAmKS(5/5)
>もうさ重箱の隅をつついてあれが下手これが下手とか吹奏楽コンクールだけで十分
ここに全部詰まっているわ
要するにアンタは高校吹奏楽コンクールで“下手”と言われないレベルならプロのステージ立ってもよいと考えてんでしょ?
それはあまりに甘いと思うなあ
プロの世界に素人がしゃしゃり出るな、素人を引っ張り出すな、そう思われている
高校吹奏楽コンクールの上位程度の演奏を、プロを聞きに来た人に聞かせるのは酷ですぞ
あ、ソースなしでごめん
音楽を生業とする人がどう評価しているか、自分でアンケート取ってくれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s