★クラシック初心者質問 祝 69記念スレ★ (998レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
204: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/04/20(水)11:14:57.64 ID:OVG0f+PS(1)
>>197
横からだけど
もし指定通りに持ち替えてなかった場合、耳の肥えた人には音で分かるものですか?
257: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/06/24(金)19:46:45.64 ID:lXLbise6(1)
> 単純な質問です。
単純なら質問を一つにしましょう
> クラシックが最高の音楽で、それを超えるものがないから
> クラシック(大昔の音楽)が最高なんでしょうか?
こういう文はトートロジー(同義反復)なので意味がありません
「クラシックが最高なのは最高だからだ」
「その食べ物がおいしいのはおいしいからだ」
これじゃ評価の理由説明になってないでしょう?
なお西洋クラシック音楽は「この世の音楽で(恐らく)最もアカデミックに体系化され整備された音楽である」とは言えると思います
だから世界中で広く教育に利用されています
ただしそのことは文化的優劣とはまた別の話なので
クラシックを「最高の音楽」と評するかは各自の価値観等によって異なるでしょう
> 現代では新しく作曲しても商業化にのれないので、
> バッハとかモーツアルトやってるんでしょうか?
まず「新しく作曲された曲」と「現代曲」では全く意味が違います
「現代曲」の中で特に無調に寄った曲はあまり商業的人気は無いと言えます
しかし「新しく作曲された曲」で人気曲は無いわけではありません
ただまあバッハとかモーツアルトなどの評価の定まった歴史的古典の演奏に高い需要があるのは確かです
320(1): 名無しの笛の踊り [sage] 2022/11/01(火)19:50:35.64 ID:RVbZ8QWq(1)
やっぱり女の指揮者は馬鹿にされますよね?
323: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/11/01(火)23:36:50.64 ID:/5fGen9N(2/2)
シャイトの「なにゆえ憂いたるや我が心」
オルガン曲なので音量最小にして聴きながら寝る
548(1): 名無しの笛の踊り [] 2023/09/23(土)19:18:29.64 ID:6mjseccl(1)
は?
デュトワモン響やろ
561: 名無しの笛の踊り [] 2023/09/26(火)23:42:16.64 ID:/nUhrqLD(1)
そもそもウェーバーが語られる機会がほとんど無い
711: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/09(火)17:34:08.64 ID:A3RFkD/B(1)
4.6億 327scr (2020)記憶屋(山田)
マシな人たちです
今日も朝から壺磨きご苦労様です
784: 名無しの笛の踊り [] 06/10(火)10:36:59.64 ID:6JxiYTjH(1)
>>778
最近話題になったのはピション
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s