★クラシック初心者質問 祝 69記念スレ★ (932レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
12: 名無しの笛の踊り [sage] 2021/11/27(土)14:59:19.00 ID:KoK1n3tO(1)
よく作品番号なんて覚えてるな
219: 名無しの笛の踊り [] 2022/05/26(木)00:28:06.00 ID:1T4mS0D7(1)
>>218 ありがとうございます。
木琴について:
Wikipediaでは、
>木琴という語は、もともと清楽の楽器名として用いられた。シロフォンは広義では木琴類すべてを含むが、オーケストラではシロフォンとマリンバは一般に別の楽器として扱われる。
とありますが、管弦楽で使われるのはシロフォンですよね?マリンバは室内楽が主?マリンバ協奏曲もあるようですがね。
それと、テレビでやっていた指揮者なしのベートーヴェン第9で、
第一ヴァイオリン 6
第二ヴァイオリン 6
ヴィオラ 4
チェロ 4
コントラバス 3
でしたが、最低限これくらいで管弦楽曲は演奏できるのですね。弦5部をすべてソリストにしてみたらどうなるんだろう?
719: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/07/23(火)09:12:55.00 ID:Vh5YC5yE(1)
>>718
ありがとう!帰ってから全部聴いてみる
756: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/11/29(金)21:49:02.00 ID:J1ewwBgt(1)
初心者です
こないだクラシックみたいなコーラスの入ったオペラみたいな曲を聞きました
夜のオペラって言うCDに入った曲でタイトルはTHE PROFIT'S SONGって言う曲です
なかなかいい感じの曲ですが似たようなオススメのクラシック曲ないですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.465s*