PS2でコピー゚を動かそう-Swap専用スレpart-37 (747レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
11(3): 名無しさん@書き込み中 [] 2008/10/12(日)17:59 ID:F8C1lRXt(1)
今更ですまないんだが、誰かこの症状について知ってたら教えてくれないか?
SM起動→バックアップと入れ替→起動→ブラウザ画面になり、ディスクのアイコンが表示される
→そのアイコンを選択→読み込もうとするが、またもやブラウザ画面→アイコン選(ry→以下ループ
って感じなんだが・・
さらに、意味がわからないのが、焼いた直後のバックアップは素直に読み込むっぽく、
古いのは読み込まないようで・・(古いといっても一ヶ月前)
今度は容量の問題かと思って容量の少ないやつで試したが関係ない様子。
んで、どこかでこの手の症状はメモカブートで大丈夫という情報を聞いて早速やってみようと、メモカーに
プログラムをインストールしようとするために焼いたCDRをSMで起動させようとしても同じ状況に・・(SMはもちろんdisc版使って)
ちなみに詳細を載せると
初代PS2ではSMは問題なく起動してたんだけど、ピックアップがへたってきたので、出力調整。
しかし、上げ過ぎたのか、ピックアップが昇天。
しかたなく、二代目をオークションで購入。
が、二代目でこの症状が発生。
今度はへたにいじらず、新品のピックアップを購入し、取替えた。
が、またも同じ症状に・・
ってことから
・ピックアップのへたりによるものではない
・焼いたメディアの劣化(ちなみに太陽誘電の4倍焼)
・SM(3.8ver)自体がおかしい?(初期PS2でピックアップの出力上げたまま読み込ませたからメディアに傷がついたのかも?)
と自分なりに考えたんだが・・
誰か、解決策知ってたら教えてくれ・・
30(3): 24 [sage] 2008/10/14(火)18:38 ID:7P/HAM72(1)
>>25
ただ単に強制排出で失敗してないか調べるのにパックアップでなく正規版PS2で試せないかと思っただけ。
31(5): 名無しさん@書き込み中 [] 2008/10/14(火)19:08 ID:yjRqMXY7(1/2)
>>30
てか、さっき見つけたんだけど、もしかすると原因これかもしんない
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1415262409?fr=rcmd_chie_detail
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1685146.html
この制御ICの不具合ってやつが自分の症状にかなり似てる気がするんだけど。
68(4): 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/10/22(水)20:51 ID:KxY0eb1A(1/2)
リリーのアトリエプラスって途中のムービーシーンに入る所で
止まって動かなくなるんだけど出来ないの…?
誰か教えて...orz
sm3.8 cd-r700M(リーダーメディアテクノ株) cloneCD1倍速 dynabookssMX370LS
94(3): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/10/25(土)21:50 ID:GxX/tTWU(1/2)
一枚目のラストでゲームが一時停止して「ディスクを入れ換えてください」ってなるのは×
一枚目のラストでセーブして二枚目でロードして続きからプレイできるのは○
167(4): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/11/03(月)12:07 ID:WhGPspO4(1/3)
焼くDVD-RはCPRM対応でも大丈夫?
なんか起動しないんだが・・・
264(9): 名無しさん◎書き込み中 [] 2008/12/13(土)16:27 ID:JwKp2XPL(1/8)
使用:SCPH-10000 と SW3.8
今のところ、数々のゲームを問題なくプレイ出来ていますが、
たまに暗転したままプレイ続行不可能になるゲームがあります。
プロテクトが掛かっている様に感じます。
そこで、CD LoaderやDVD Loaderを数枚焼いて試しましたが、何度やっても読み込めません。
一応、SWを通さなければ赤い画面になります。「このディスクは規格外です」みたいに表示されます。
赤い四角い箱の画面が出たら、そのディスクは焼きミスではない と聞きました。
10000では読み込んでくれないとの噂も聞きました。
原因はSCPH-10000だから、読み込めないという事なのでしょうか?
CD-Rの消耗を抑えるためにCD-RWに焼いて試したいんですが、CD-RWはPS2本体で認識してもらえるのでしょうか?
それと、私がSW3.8でプレイできなかったゲームが、
他の方がメモカブートを使用して、HDAdvance3.0やHDLoader0.8bで起動成功しています。
メモカブートを購入するか、自分でメモカブートを作るか、CDLかDVDLのバックアップディスクを自分で作成するか、で迷っています。
10000だとHDLoaderのCDは認識しないと聞きましたが、当たっていますか?
メモカブートのHDLoaderは認識するorしないで意見が分かれていて、判断ができません。
中古のメモカブートで、「V9用メモカ」と「V10用メモカ」があるそうですが、違いは何なのでしょうか?
1つでも正常プレイできないゲームがあると、気になってしまって追求したくなります。
メディアに焼くにも、メモカブートを買うにも、出費がかさみそうで怖いです。
どうしたら良いのか、詳しい方がいましたら、どうぞアドバイスをお願いいたしますm(_)m
288(3): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2008/12/16(火)21:54 ID:YQd/ifsd(1)
最近の太陽誘電は信用できないという口コミが広がってるんですが・・・。
結局のところ、どれが一番いいのかと。
SONYだって国産だと思ってたら、届いたのは台湾だったし;
3枚買って、色々なメーカーを試してみたいけど、10枚以上じゃないと売ってない;
直接店に行って買おうとしたらmaxellしか売ってない。
お手上げだから、みんながアマゾンのどの商品が一番オススメなのかを聞きたかったんです。
調べれば調べるほど余計分からなくなるorz
まぁ、いいや やっぱり太陽誘電買っておけばいいのかな
しっかし太陽誘電の8倍速のDVDは、4倍速で焼くと安定するって聞くけど・・大丈夫なんだろうか
1倍速じゃダメ、2倍速が一番良い ってさんざん聞いてきたのに
みんなどうしてるんだろ?
私は国産だと信じて買ったmicroSDだって中国製だったし、DVD-Rだって台湾製だった。
あくまで国産が好評だから、そのメーカーがオススメ って聞いてるのに、実際は国産が出回ってなくて買えないんだよな。
microSDなんて、わざわざ山田電気行ってまで買ってきたのに、国産がおいてなかったし。
日本オワッテル
325(3): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2009/01/10(土)23:12 ID:OMjgwv5D(1)
SCPH90000でSM3.8なんですけど
SM起動後にディスク入れ替えをしてから
normal→defaultでバックアップを起動しようとすると、
そのまま画面まっくらのままずっとディスクが回り続けています。
これはディスクの焼きミスなのでしょうか?
ドライブはTSSTcorp DVD+-RW TS-H653Bを使用しています。
メディアは太陽誘電です。
ドライブの性能が悪ければ外付けで新しいドライブの購入を検討しているのですが、
オススメのドライブがありましたらご教示いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
360(3): 358 [sage] 2009/02/02(月)01:08 ID:lW7aG1lg(1)
後、他のディスクも試したのですが、
起動しないみたいなんです。
初期不良ですかね?
409(3): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2009/03/14(土)21:58 ID:5EkChWto(1)
PS1のバックアップ起動についてです。>>52を参考にやってみたのですが、PSロゴでフリーズしてしまいます。
FMCB(v1.8b)→uLaunch(v4.39)→鉄拳3(正規)挿入(Disc control ON)→鉄拳3(バックアップ)にSwap→PS2Browser→FMCB→PSロゴでフリーズ
という流れです。
どこか間違っているのでしょうか?教えてください。本体は30000です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.458s*