護衛艦総合スレ Part.220 (896レス)
護衛艦総合スレ Part.220 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無し三等兵 (ワッチョイ 26ba-dEjD) [] 2025/09/09(火) 12:19:23.69 ID:JMHFdI3T0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 ↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行以上書いて下さい。 ※最低1行は無いとワッチョイが表示されなくなります。 IP表示・どんぐり無しの護衛艦総合スレです。 前スレ 護衛艦総合スレ Part.217 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740730387/ 護衛艦総合スレ Part.218 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744788017/ 護衛艦総合スレ Part.219 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746276735/ 関連スレ 護衛艦総合スレ Part.126 ワッチョイ/IP/どんぐりあり https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755864777/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/1
877: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8da1-gikk) [sage] 2025/10/09(木) 06:20:19.55 ID:dDp81nwp0 あぶくま型、武装外して渡すってまじかよ。 共同開発ですり抜けるんじゃなかったのかよ? 軍事支援としては骨抜きじゃんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/877
878: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8d1a-GMpW) [sage] 2025/10/09(木) 11:09:15.52 ID:ahnp7tmO0 共同開発でプラスする装備に払う金がないんじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/878
879: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3171-rfuf) [sage] 2025/10/09(木) 11:11:57.62 ID:901UW4lu0 新造艦に金を使いきっちゃったか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/879
880: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3d85-P5WE) [sage] 2025/10/09(木) 12:09:25.35 ID:OjljtQ5W0 外すのはCIWSとハープーンとアスロックかねぇ… 体当たり艦になっちゃうなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/880
881: 名無し三等兵 (JP 0H0e-ebAS) [] 2025/10/09(木) 12:33:13.73 ID:VSzSpbghH CIWS位つけたれよと思うが 何時まで日本はこんな無意味な事するんかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/881
882: 名無し三等兵 (ワッチョイ e910-ebAS) [] 2025/10/09(木) 12:40:52.49 ID:8WJtVq8h0 体当たりというかある程度のデカさと頑丈さがあってラフに使える艦艇が欲しいだけだよ どうせ本格的な戦闘になったら勝ち目ないんだし 偶発的な戦闘が起きるとしても至近距離での交戦だろうから76mm砲があれば十分 対艦ミサイルを撃ち合うような状況を想定しても無意味なのでハープーンもCIWSも要らないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/882
883: 名無し三等兵 (ワッチョイ ee4b-zXzB) [] 2025/10/09(木) 12:46:37.84 ID:Ui1xcmOY0 恐らく韓国製の装備に載せ替えるんだろなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/883
884: 名無し三等兵 (オッペケ Sr75-nlUW) [] 2025/10/09(木) 12:58:52.04 ID:ajO/IZOmr ハープーン、CIWSの方がアメリカからお下がりの弾薬供給して貰えると思うが アメリカ自身はNSMとかに切り替えだろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/884
885: 名無し三等兵 (ワッチョイ e910-ebAS) [] 2025/10/09(木) 13:02:32.60 ID:8WJtVq8h0 2010年代に米沿岸警備隊のハミルトン級カッターがフィリピン海軍に供与されたときもハープーンとCIWSとSAMと対空レーダーは外されてるから 同じような扱いにするってことじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/885
886: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1a05-P5WE) [sage] 2025/10/09(木) 13:20:37.11 ID:DQQhHmhs0 76mm砲も残せるとは限らないんじゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/886
887: 名無し三等兵 (ワッチョイ e910-ebAS) [] 2025/10/09(木) 13:24:07.95 ID:8WJtVq8h0 ハミルトン級の76mm砲と対艦レーダーと射撃指揮装置は残されたまま引き渡されたから あぶくま型でもそこは問題ないんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/887
888: 名無し三等兵 (クスマテ MM42-RSVG) [sage] 2025/10/09(木) 13:25:10.82 ID:f36ukef+M フィリピンがブラモス載せたいだけかもしれんし>SSM取り外して供与 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/888
889: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-PnaT) [] 2025/10/09(木) 14:05:05.76 ID:k/IQKUaf0 今更だけど、フィリピンへの中古護衛艦移転って有償?無償? 個人的には安くてもいいからフィリピンには自分でちゃんと金を出して買って貰うべき 何でもかんでもタダは良くない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/889
890: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0593-J5VN) [sage] 2025/10/09(木) 14:28:13.94 ID:FBZev1V30 >>889 海自がスーヴィックに駐留する代わりに、フィリピン海軍が艦船を譲り受けて乗組員も用意してくれる。 有事の支援協定も同時に結んだので、フィリピン有事に日本が物資支援や艦艇をフィリピン周辺に配置できる。(交戦するまでは言わない) 逆に台湾有事に海自や空自はフィリピンに臨時配備も可能かも知れない←絶対ヤルなどとは言わないグレー表現が安全保障でのルール。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/890
891: 名無し三等兵 (ワッチョイ 093f-Ddg4) [sage] 2025/10/09(木) 14:45:58.31 ID:c9pTOI650 >>889 無償だけど再整備費は取る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/891
892: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0593-J5VN) [sage] 2025/10/09(木) 15:11:28.63 ID:FBZev1V30 >>889 >何でもかんでもタダは良くない 安全保障は商売じゃない。もうちょっと面倒くさい・機敏な問題なの ・フィリピンには、実は親日勢力が根強くある。 ・1910年頃の比米戦争のフィリピン軍総司令官がアキノ家のひいお爺さんで、日本に援軍要請を正式に行った(日本は回答せず) ・WW2中に、親日のフィリピン議会政府があり指導者はアキノ家お爺さん、マニラ市街戦は日本軍と一緒に全滅まで戦った。 ・アキノ家先代がマニラ空港で公然処刑されて、革命→アキノ婦人が大統領へ、比米同盟解消・米軍撤退 (ピナツボ火山噴火でクラーク空軍基地もスーヴィック軍港も火山灰が厚く積もって使えなくなったのが第一原因) ・アキノ前大統領とマルコス現大統領、共に比米同盟強化と同時に日比の安全保障をしきりにアピールしている。武器売却や役務協定など、他の国とは異なるレベルの安全保障関係がある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/892
893: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1a05-P5WE) [sage] 2025/10/09(木) 16:29:39.58 ID:DQQhHmhs0 >>887 それはアメリカの沿岸警備隊の例だから、必ずしも援用出来ないと思う。 >エスペレタ氏は上院議員らに、殺傷能力の高い武器の輸出が制限される日本の状況を踏まえ、装備品の一部が取り外されて供与されるとの見通しを説明した。 これが本当なら、76mmも対象にされてもおかしくない。 そもそも全部外すなよとは思うけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/893
894: 名無し三等兵 (ワッチョイ ee6d-9jgR) [] 2025/10/09(木) 16:31:27.47 ID:beciypQ70 殺傷能力が理由ならレーダー関連は外す必要無いよね フィリピンには既に警戒管制レーダー売ってるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/894
895: 名無し三等兵 (ワッチョイ e910-ebAS) [] 2025/10/09(木) 16:52:34.36 ID:8WJtVq8h0 >>893 それは古い制限下での話で 一昨年に防衛装備移転三原則が改定されて5類型(救難・輸送・警戒・監視・掃海)のいずれかに当てはまれば殺傷能力のある装備でも輸出OKに変わってる フィリピンの場合は目的が警戒や監視なので適合してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/895
896: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8da1-gikk) [sage] 2025/10/09(木) 17:47:05.30 ID:dDp81nwp0 >>889 中古艦は無料でもらうもの、無料だったら貰いますという発想が染み付いてしまって、価値の高い中古艦を金出して積極的に買いに行こうとしないのは問題かなとは思わんでもないですね。 いざ、金を出して買ってる新造艦はほとんど戦力にならないし、新品だからグレーゾーンにも投入しないしでコスパ悪すぎなことになってるしね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757387963/896
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s