【GCAP・XF9】F-3を語るスレ289【日本主導】 (211レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

112
(2): 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ e301-1jGW) [sage] 09/10(水)17:30 ID:7BUv8kEt0(3/3)
https://hitomaru10.livedoor.blog/archives/18290793.html

主翼形状や尾翼は異なるがサイズ的には25DMUが同じくらいのサイズなのかな?

25DMU前提のウエポンベイだと場所をるJNAAMが余裕で片側3発で胴体下に計6発が余裕ではいる
ウエポンベイ搭載前提で設計されるAAM-6ならそれ以上の搭載も可能
これくらいのサイズのウエポンベイだとJSMクラスのASMなら4発程度は収納できそうな気がする
次期ASMの構想も練られてるようだからウエポンベイのサイズからしても高い攻撃能力を付与できる
しかも速度性能は優秀だと思われるのでF-35を大きく上回る性能になりそうだ
113: 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 1a5b-mH6N) [sage] 09/10(水)17:34 ID:pztD5Bn40(2/2)
>>112
>AAM-6ならそれ以上の搭載も可能
サイドウェアポンベイもある・・らしいので
メインウェアポンベイ 2段重ねで (3+2) + (2+3) = 10発
サイドウェアンポンベイは、SRAAM or AIM-120 or AAM-6 2x2=4発ぐらいを希望かな
125: 名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5733-S8ml) [sage] 09/11(木)12:40 ID:sVpKlr8l0(2/4)
テンペスト(仮)はF-35より高くスペックで劣っていても良かったんだろうな
海軍がイージス艦を調達せずクソ高い金はたいて性能的に遠く及ばない45型を調達したのと同じ
ところが日本はガチる気満々で妥協する気は一切無い
この時点で日本とメシマズが同じ箱でやっていきましょうというのは相当に無理がある

イタリアは安くて手頃な性能の方がそりゃいいだろうけどそれを満たす計画は無い
そこで次善の策として実現可能性を最優先として「日本なら」となった訳だ

>>112
日本仕様はステルス性と戦闘行動半径とAAMの手数最優先なので他はオマケ程度でいいかも
対艦対地は艦艇や地上から発射する超長射程タイプが主力だろうし

CCAに関してはNGADで矛盾点が噴出したからもう少し色々と練り上げる必要がある

>>114
他の国にとってはクソ高い金はたいてまでいらん能力だが
オージーにとっては喉から手が出るほど欲しい能力だろうな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.988s*