【GCAP・XF9】F-3を語るスレ289【日本主導】 (151レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: !point (ワッチョイ f67b-4hEK) [] 08/28(木)11:02 ID:YfiRvkjE0(1)
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・旧テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
https://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
・新テンプレ集(PC用)
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ【日本主導】 用テンプレ
https://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daGCAP%a1%a6XF9%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%c6%fc%cb%dc%bc%e7%c6%b3%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※テンプレ集は編集できます。記載は日本や英・伊の政府機関の公式発表、公募情報、公式資料、議会の議事録、
担当企業の公式発表、報道機関の次期戦闘機担当官インタビュー発言など中心でお願いします。
テンプレ集利用規約を順守のこと。
前スレ
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ286【日本主導】
2chスレ:army
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ287【日本主導】
2chスレ:army
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ288【日本主導】
2chスレ:army
以上よろしくお願いいたします。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
132: 名無し三等兵 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 3e19-aFDf) [] 09/12(金)00:26 ID:F0DUM5YN0(1/2)
>>98
OSも共通、MONAKA用Linux、ソフトもほぼ日本開発、
MONAKAとOSは富士通で開発中、他社が関与は非現実的だ
ソースは出すかもしれないが改良は難しい
触ったとしてもパラメータ変更程度だろう
133: 名無し三等兵 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 3e19-aFDf) [] 09/12(金)00:34 ID:F0DUM5YN0(2/2)
>>100
「GCAPのエンジン実証機(XFP30)」 と書いてあるよ
だがGCAP戦闘機用とは書いてない、今実証機の調達なら時期的には無人機用だろう
「各設計段階の完了ごとに数度にわたり3社合同での設計レビューを実施し、ハードウェアの調達を開始しています。」
協業は設計レビューで今回の契約締結前つまり、予備調査だろう
型番から、F3改良型だろう、無人機用なら規模もあう
134(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0b01-6slm) [sage] 09/12(金)01:02 ID:9pCauWOu0(1)
今日の調達
XF9のイグニッションユニット
135: 83 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 4e10-aFDf) [] 09/12(金)02:16 ID:+of44ZqP0(1)
>>134 すいません貼り忘れてました。
250911
防衛装備庁 : 航空装備研究所
https
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第57号 令和7年度 イグニッションユニットの放射線同位体元素の取り外し作業の契約希望者募集要領
https
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji07-057.pdf
"③本件の履行に必要なXF9-1エンジンのイグニッションユニットの知見及びイグニッ
ションユニットに取り付けられた放射線同位体元素を含むスパークギャップを適切に廃
却できる知見を有すること。
予定納期:令和8年3月31日 予定納地:防衛装備庁航空装備研究所"
136(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8b46-cjHt) [sage] 09/12(金)02:30 ID:fj8Ol68Q0(1)
XFP30はRRのAdvance2エンジンベースってことだからXF9はやっぱ選考落ちだなw
137: 名無し三等兵 ハンター[Lv.142][木] [sage] 09/12(金)04:18 ID:KI0qUGmS(1)
ビジネスジェットのエンジンでは何も出来ないだろう
英国の面目を保つために手を回してるんでしょ
実証内容も適用を目指すとか曖昧な言い方で逃げを打ってるし
138: 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ 97e6-t7m/) [sage] 09/12(金)06:29 ID:+I7d8GlX0(1/2)
そもそも2030年迄初飛行で、その実証エンジンすら形になってない時点で
次期戦闘機/GCAPには使うなんて不可能な話
139: 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ 97e6-t7m/) [sage] 09/12(金)07:47 ID:+I7d8GlX0(2/2)
https://x.com/wingnews/status/1937370364344172707
航空新聞で以前にこんな画像が掲載されてた模様
やはりPearlエンジンの画像だろ
Pearlエンジンを改設計したのが実証エンジン
140: 名無し三等兵 警備員[Lv.73][苗] (ワッチョイ a75f-x9p9) [sage] 09/12(金)08:17 ID:QQn3CBdX0(1)
GCAP(の枠組みで各種新技術を実証するが、実機に載せるものとはまた別系統の)エンジン
141(3): 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 4edb-dEjD) [sage] 09/12(金)09:02 ID:pnixtLPF0(1)
GCAPには関係ないと断言されたXFP30だがIHIが導入された技術に対して
意外にも高い評価をしてるのが気になった。
ALMとかいう幾何学的構造によって燃焼室の耐熱性が向上したという話。
燃焼室からタービンインレットまでのパーツの耐熱性が上がるため
燃焼ガス温を下げる必要がなくなりTIT上昇に直結するという話。
この話が本当ならTITがさらに向上することになるがそうなると
XF9クラスの耐熱材ですらもたない可能性がある。
第6世代合金、いよいよ使う時が来ているのかもしれない。
142: 名無し三等兵 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5733-S8ml) [sage] 09/12(金)09:27 ID:V4m1OJiP0(1/2)
>>141
それこっちではいいけど中東では絶対使えないやつだね
143: !dongri 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 3eac-ew5b) [sage] 09/12(金)09:27 ID:4z31mvEe0(1/3)
>>141
エンジン本体は関係がないだけで、適用を目標としてると書かれてる以上要素技術としては関係大有りかと
要素技術の導入は可能性、魅力があると言うことでしょう
第六世代合金の性質のカタログ化は去年末に完了したので可能性はあるのかな?
144: !dongri 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 3eac-ew5b) [] 09/12(金)09:30 ID:4z31mvEe0(2/3)
>>136
ちゃんと文章読もうぜ
XFP30はRRのAdvance2エンジンベースではない
PearlエンジンがAdvance1とAdvance2をベースとしていて、今回のXFP30の改造元にPearlエンジンを使うと書いている
145(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 0e5a-t7m/) [sage] 09/12(金)14:26 ID:qSLgzOTD0(1)
機体の基本システムを日本の三菱電機や富士通が開発してるので
英伊が独自仕様の部分があっても日本企業との連携がないと独自仕様にはできない
日本は改修の自由を認めてるから協業開始と同時に連携するのは当然か
146(1): 名無し三等兵 ハンター[Lv.9][林警] (ワッチョイ aaa2-vI7R) [] 09/12(金)16:37 ID:4+xzB8nq0(1/2)
>>141
合金も含めて実用的な形でその技術をXF-9ベースのエンジンに取り込むとなると、ここから更に10年以上とかそういうレベルの時間がかかりそうだね
147: 名無し三等兵 ハンター[Lv.10][林警] (ワッチョイ aaa2-vI7R) [] 09/12(金)16:41 ID:4+xzB8nq0(2/2)
>>145
機体制御と不可分の部分は共通として、武装やレーダー関連、CCA関連、等は三ヶ国とも色々違いそうだしね
(まあ英伊の要求は結構近いのかもだが)
148: 名無し三等兵 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 5733-S8ml) [sage] 09/12(金)21:09 ID:V4m1OJiP0(2/2)
>>146
アップデートを重ねて長く運用するそうなので常に先を見続けるのは当然かと
ただし今やっている作業をおろそかにしてまでする事ではないが
149: 名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7fb1-0E53) [] 09/12(金)21:45 ID:GV0aXyh10(1/2)
>>74
機関砲と相応のFCSを積めば、チープなドローンなら一発ずつ当てて落としまくれると思うけどな
150(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7fb1-0E53) [] 09/12(金)21:48 ID:GV0aXyh10(2/2)
>>82
超射程のミサイルを荷物持ちドローンに沢山積んで付いて来させるとか
151: 名無し三等兵 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 3eac-ew5b) [sage] 09/12(金)23:28 ID:4z31mvEe0(3/3)
>>150
そういうUAVが実用化するのが35年だと言う確証が無いので、有人機本体にも多く積む必要がある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s