【GCAP】F-Xを語るスレ331【日英伊共同開発】 (142レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
65: 名無し三等兵 [] 08/08(金)08:42 ID:b3Q22S4R(1/5)
>>62
XF-2の場合以下の数だけ試作してるので、全部機体関係とも考えられる
そもそもその事業に無人機とミサイルは含まれないだろ
材料基礎試験供試体 1900体
構造要素試験供試体 400体
部分構造試験供試体 230体
実大構造単体試験供試体 5体
112: 名無し三等兵 [] 08/08(金)21:46 ID:b3Q22S4R(2/5)
>>80
これ以上更新するにはコンピューター側の更新が必要で、これはアメリカの担当で共同開発をやり直さないといけない
115
(1): !dongri [] 08/08(金)23:20 ID:b3Q22S4R(3/5)
>>114
4.5世代機の話しはスレ違い
117: 名無し三等兵 [] 08/08(金)23:38 ID:b3Q22S4R(4/5)
>>116
基地外だから。
直線のパネルラインからしてKF-21にステルス性は無い
そしてパネルラインを鋸刃状にするにはフレーム設計からやり直す必要がある。
119: 名無し三等兵 [] 08/08(金)23:44 ID:b3Q22S4R(5/5)
>>13
>>16
3隻+オーストラリアでの建造設備の整備で9500億円(1隻当たり3167億円)です。残りの8隻の建造費はオーストラリアがオーストラリア国内に投資するので勘定に入ってません。
新型FFMの日本国内価格は3隻で3148億円(1隻当たり1049億円)です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s