[過去ログ]
ウクライナ情勢478 IPなし ウク信お断り (1002レス)
ウクライナ情勢478 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753452657/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
282: 名無し三等兵 [] 2025/07/27(日) 11:50:30.21 ID:9OdBdtrt >>279 両方の底は見えたわけだが、ロシアが一気に欧州を席巻する可能性がなくなったという意味では ロシアの底が見えた方が影響力がデカい いまの欧州を力で押し切れないことがわかったわけだから 双方のいまの軍事力の限界が判明したから つぎにとれる手段が見えてきた ウクライナはおそらくロシアの戦略核関連施設を攻撃しつづける 戦略原潜への攻撃もやる 即時核反撃が来ないよう期間を置いて「冷ましながら」、確実に戦略核の能力を削いでいくぞ ウクライナがやっていると言うよりイギリスあたりがやらせるわけだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753452657/282
292: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/27(日) 12:07:09.09 ID:htO94D40 >>282 これまでの核保有国間での核戦力の情報公開がなけりゃ 戦略核関連施設への攻撃は情報が秘匿されて不可能だし、 その切り札を蜘蛛の巣作戦で切った以上既に失敗してるよ マイダン直後から長年用意してきたクルスク攻撃も失敗した 核への攻撃はこれまでの計画の最重要目標で、それが破綻した以上 再度構築するには少なくとも10年以上かかるが、 それでさえ特別軍事作戦前より遥かにコストをかけなきゃいけないことを 踏まえるならNATOが背負い切れるもんじゃない NATO総長の発言である 「もしロシアが勝つならNATO加盟国への数十億ドル追加の要求が 数兆ドルにならざるを得ない」という要求は、 要するにこれまでGDP5%要求が500%以上の要求になるという トンデモないものだが、現実問題として、既に特別軍事作戦前の NATOと同等の作戦を継続できる状況にはない以上、 それを超える作戦を新しく始めるのも不可能だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753452657/292
295: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/27(日) 12:09:59.50 ID:zSXmd7vI >>282 戦略原潜への攻撃ってどうすんの? 原潜って固いんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753452657/295
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s