ウクライナ情勢478 IPなし ウク信お断り (839レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
453(1): 名無し三等兵 [Sage] 07/28(月)02:58 ID:4OygnDlJ(1)
>>445
ソ連はユダヤ系共産主義者の国。ボリシェヴィキ幹部はほとんどがユダヤ系でロシア王室を暗殺などにより徹底的に潰した。
少なからずロシア革命の遠因になった日露戦争もヤコブシフというユダヤ人が日本の戦時国債を買ってくれたから日本は戦争できた。これはたぶん初めからロシア帝国瓦解とユダヤ系共産主義者の国家乗っ取りを画策していたと思われる。
シフは以前からロシアのポグロムに関心を持ち活動をしていたから。
しかしポグロムに関しては差別や迫害はダメだというモラルで問題をあやふやにする前に、言われている迫害がどこまで真実か、いったいなぜユダヤ人が迫害されるのかはもっと明らかにされないといけないとは思う。ユダヤ系迫害はロシア以外でも歴史上度々起こったことなので。
プーチンがレーニンを評価せずスターリンを評価するのはスターリンがある時期からユダヤ系からの脱却を図ったからだと思われる。それでユダヤ系はソ連での立場が悪くなりソ連崩壊と共にその多くがイスラエルに出国した。。
しかしソ連崩壊でロシアは別方面の危機に直面した。資本主義の流入により台頭したオルガリヒによる汚職の蔓延。それをコントロールできなければロシアは資本的に影響力を受けある意味乗っ取られる。ユダヤ系資本家などは糸口があれば介入して影響力を行使してくることは目に見えてるので。
そういう状態でオルガリヒを躾けたのがプーチン。国家に協力するならよし、そうじゃないなら・・・という感じで。それでロシアを出ていったオルガリヒもいれば残ったのもいる。
そういう経緯で現在のグローバリストが介入しにくくなったのがロシア。だから欧米は思うままにならないロシアをいまだ目の敵にする。ロシアは資源大国でもあるからほっとけば欧米が介入、影響力を行使できないところで巨大化しかねないので。自分たちが介入関与できない大国があることは世界政府思想で世界に君臨したいグローバリストにとってとても都合が悪い。
話が逸れたけど、だから何が言いたいかというとソ連と現在のロシアは全く別物と言って良い。そして人種に関係なく出世できそうなのは今のロシア。ソ連は当初ユダヤ系の力が大きかった。
トロツキーはそもそもユダヤ系。ジェルジンスキーなんかはポーランドのロシア貴族筋だけど、末端のユダヤ系労働者の窮状を憂いていてそれでユダヤ系共産主義に迎合していった口なので。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s