[過去ログ] ウクライナ情勢478 IPなし ウク信お断り (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: 名無し三等兵 [sage] 07/26(土)12:39:13.89 ID:rgr6mski(3/14)
ゲラン発射隊
https://i.imgur.com/wAd9roj.jpeg
48: 名無し三等兵 [sage] 07/26(土)14:09:42.89 ID:uXBIV3cj(2/3)
>>30
GLSDBもそれを期待されてた、なのにどうして……
125: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM [sage] 07/26(土)19:13:51.89 ID:tROT2rD/(4/4)
>>119
父親が権威主義的なのが昔の日本と同じ
155: 名無し三等兵 [sage] 07/26(土)21:19:58.89 ID:5KOWqr3X(3/3)
シリアはロシアが抜けて速攻ミサイル落とされてましたね
179(1): 名無し三等兵 [sage] 07/26(土)23:12:43.89 ID:R+RHFUiI(2/3)
>>172
いやまあ研究用地域だと珍しくは無いよ
中国のXiangliangyou 900は寒冷半乾燥気候でも
1ヘクタールあたり17.2トンで世界最大
196: 名無し三等兵 [] 07/27(日)00:42:23.89 ID:4oAQOqRz(1/4)
ロシア兵は囚人兵や外国人傭兵、給料目当ての少数民族兵が多いのは事実だろうけど、一番一生懸命死に物狂いで戦ってるのは元ウクライナ人だったドンバス兵達だろうな
自分たちを差別迫害してきた連中から自分たちの故郷を取り戻すための戦いだから、士気が金目当ての連中とは全然違うだろ
この戦争の実態はウクライナ人同士の争いだからな
200(1): 名無し三等兵 [sage] 07/27(日)01:01:14.89 ID:tcKPbrXL(1)
>>199
というか
もともとロシアに金日成王朝を押し付けられただけで
もともと北朝鮮人は日本人だった
203(1): 名無し三等兵 [sage] 07/27(日)01:36:45.89 ID:5yoLHwuK(1/20)
金正恩の母親が横田めぐみ説があるやん
あれが本当なのか知りたいわ
359(1): 名無し三等兵 [sage] 07/27(日)15:55:42.89 ID:NI98PgFW(1)
>>357
さっさとロシアに移住しなよ
547: 名無し三等兵 [sage] 07/28(月)12:56:37.89 ID:q2Wr5Q4C(1/2)
>>542
国が力の源泉となってる独裁者は国力=権力のため、土台となる国民を大事にしやすい
民主的手法で選ばれた国家元首は最初から「自らがダメだと思ってる国民がどれだけいるか」が分かってるせいで、国民の排除を平然とする
国が力の厳選ではない元首は独裁だろうと民主だろうと国を大事にせず自利で動くから、国そのものがボロボロになろうが構わない
これらを把握すると民主主義教において極右だの強権だのいうレッテルがいかに空虚なものかが分かる
786: るーぷ [] 07/29(火)22:50:13.89 ID:NXlt9xHt(25/41)
ロシア軍は、戦術に置いても重点可変だよ。昔のソ連軍について宣伝されてたような硬直ドクトリン型では無い。その昔のも、今となっては怪しい面があるな。
すなわち、現在は、
A、ウク軍の間接砲撃力が非常に落ちてる
B、直接火力戦闘力もすごい落ちてる。もしくは反撃が怖く発泡が少ない
だからバイク兵に重点がかなり置かれてるのだと推測する
あと、その映像集、かなり昔のやつの集め編集。
今やたいして動いて無い。撃破もされたし、整備がすごい困難、あと足回りがすごい弱すぎる。ロシアの泥では効果1/10評価。
動くとしたら、死の街道=ドローン制圧された街道突破用の、補給補充交替用。ガタルカナルの輸送船みたいなもん。駆逐艦ほどの生残性は無いよ。寿命が短い。
829(1): 名無し三等兵 [] 07/30(水)06:19:53.89 ID:TP0UkFDg(2/2)
ウクライナの抗議活動はゼレンスキー大統領に警告を与えた 2025.7.29
大統領の人気が低下するにつれ、彼とそのチームは反射的に権力の掌握を強化しようとしてきた。そして今、その忍耐も限界に達しつつある。
ゼレンスキーは先週、当然ながら恐怖を感じた。
当初、ゼレンスキーは、退役軍人や現役軍人、そして民間人を含むデモ参加者を軽視し、強硬な態度で臨む構えを見せていた。しかし、デモは全国規模で拡大し、国民の怒りはますます高まり最前線の兵士たちもソーシャルメディアでこの法律を非難した。
その後、著名な市民社会活動家たちも怒りを爆発させた。
昨年の全国調査では、ウクライナの近代民主主義国家としての発展にとって、汚職はロシアの侵攻よりも大きな脅威であると回答した人が51%、回答者が46%でした。他の世論調査でも同様の結果が得られています。
https://www.politico.eu/article/protests-ukraine-volodymyr-zelenskyy-law-anti-corruption-agencies-nabu-sap/
874: 名無し三等兵 [sage] 07/30(水)10:31:28.89 ID:d165JnYe(4/7)
もっとも整備施設とかのダメージは凄そうである
937: 名無し三等兵 [] 07/30(水)17:56:30.89 ID:gJbub/qL(6/7)
https://x.com/newsnoteworthy/status/1950462860242382983
ハワイ、大きな引き潮が発生
991: るーぷ [] 07/31(木)02:08:54.89 ID:tSvsxrgU(16/22)
結局、見識が高いだけで無く、作戦立案能力としても、大井参謀が最優秀なんじゃないのか?
との疑いが出て来た。条件が悪すぎただけで。
当時としての最善は、もっと出来た可能性があったな。対潜水艦機雷せき、既に戦闘価値が無い空母急降下爆撃による哨戒、
それやろうとして運用不可能な程度の軽空母しかあてがわれなかったが。
戦艦大和の浪花節石油無駄使い特攻に反対したのもさすがだった。人員も他に転用できる。
まあ、それをエサに赤とんぼ特攻でツッコむ、ってことなんだが、どうだろうね?
作戦として、ほんとに立体になってたかどうか?
作戦センスはたいしたこと無い、と思ってた俺が馬鹿だった。ダニガン師だったら、現代の艦隊司令官に抜擢しただろう。
大井参謀の再来みたいな者が生まれる可能性はあるが、どうだろうな?
案外に見識はあっても、彼ほどの作戦センスは無いんじゃ?不発ではあるが、ポテンシャルはあった。筋と素質は良い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s