【レールガン】先進兵器総合【レーザー】10 (896レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
829
(2): 名無し三等兵 [sage] 09/18(木)21:58 ID:qPv0R8v2(5/7)
>>827
定電流を流そうとしても以下の理由により出来ない。
1.経路内の抵抗値
2.経路内の誘導成分
3.経路内の寄生容量
だから印加直後に加速度集中している。全くその通りで定性的に矛盾がない。
それではどの手法がレールガンにおいて安定加速度を飛翔体にかけられるかが今の課題。リニアモーターは電磁石の斥力張力を利用したものなのでレールガンのローレンツ力を利用したものではない。
ではレール根元にある一対の電源端子で一定加速度を実現するにはどうすればいいとお考えか?ご教授頂きたい。
831: 名無し三等兵 [] 09/18(木)22:06 ID:QIURlLUQ(11/20)
>>829
これは論点がムカデ砲連呼してる人たちとは違って、試作レールガンについて聞いてる?
833
(3): 名無し三等兵 [] 09/18(木)22:15 ID:QIURlLUQ(12/20)
>>829
交流を直流に変換する時にコンデンサの山の列があるだけのものは直流じゃないと言う人がいるか?
モーターの電磁石が切り替わる瞬間に無の瞬間があるはずだから連続加速はできないという人がいるか?ということ

レールガンでエロージョンの原因とされるのは、静止状態から加速した時に電子が遅れて、電機子の後方に集まり電子密度上昇によってアークが発生し、それが進展するから
だから、初期にガスで加速してから電磁加速するなど色んな試行があって、日本は初期電流を制御するという方法を取ったらしい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s