【レールガン】先進兵器総合【レーザー】10 (863レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
791(2): 名無し三等兵 [] 09/18(木)16:51 ID:m4Y9orj0(2/5)
>>786-788
おんなじ人が描いてるのかわからんけど、詳しそうなので聞くが、
レールガンから打ち出した発射体を
地球周回軌道に乗せることは現状可能なん?
この現状とは、あら有る現在の技術あるいは開発可能な技術を用いて、
かつ、予算制約は1兆円くらいで。
795(1): 名無し三等兵 [sage] 09/18(木)17:26 ID:qPv0R8v2(3/7)
>>791
専門じゃないけど予想すると、ロケットで出来ることはレールガンでも理屈では出来ると思う。ポイントは衛星軌道まで投入できる十分な初速を与えられるかどうかなので。問題はその軌道に持ち上げるための莫大なエネルギーを投射時に飛翔体に与える事になるので装置が小さいと衛星は壊れてしまう。これを緩和するにはとても大きいレールガンにしてにゆっくり目に加速していく必要がある。それは「砲」ではなくて「設備」になってしまうのでいくらになるか分かんない。エースコンバットとかで出てきそうなマスドライバーキャノンみたいになるんじゃないかな?
801(2): 名無し三等兵 [sage] 09/18(木)18:42 ID:0VVlES3x(2/3)
>>791
自分は787しか書いてないけど答えると、発射後に何らかの方法で針路を変えれば理屈では可能
針路変更なしの重力任せなだけだと不可能
>>798
それは第1宇宙速度の大きさを計算する根拠だけど、第1宇宙速度はあくまで「水平に」撃ち出した場合の話
第1宇宙速度以上第2宇宙速度未満の初速で撃ち出すと楕円軌道になるけど、「地表から斜めに」撃ち出すという
条件によりこの楕円軌道の近地点は必然的に地球内部に潜り込むことになる
つまりどうやっても最終的に地球に激突するコースにしかならず、撃ち出した後に飛行コースを水平に向けて
倒していかない限り軌道周回は無理ってことだ
AIの回答を盲信したらこうやって間違えるぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s