【レールガン】先進兵器総合【レーザー】10 (655レス)
【レールガン】先進兵器総合【レーザー】10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
370: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/04(木) 08:45:29.99 ID:bpZkyUFp >>366 これは自分も不思議に思ってて、海上はともかく陸上ではちょっとした木立や地形で遮られると思うんだよね 前線の防空なら植生を刈り払ったら位置がばれて榴弾砲にさらされるし 十分後方での運用に限ってもkm単位で切り開かないと複数相手には照射可能時間が足りなそう >>368 レーザータレットは結構旋回速いんじゃない?ただ複数機相手だと照射可能な時間の関係で厳しそうではある 飽和攻撃対処はATLAのEMP弾や榴弾砲の対空信管みたいなのを別途用意して組み合わせるしかないんじゃないかなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/370
388: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/04(木) 22:19:04.09 ID:bpZkyUFp >>385 いわゆる平行光のビームも長距離だと僅かに発散するんで、発散角を小さくするために極力開口を大きくするのは間違ってはない ただ、 1. 大気中での減衰による射程の制約と、ビーム形状による射程の制約のどちらが支配的なのかは分からない 2. そもそも平行光なのか焦点を作って当ててるのかも分からない。ATLAのは焼ける範囲的に焦点を合わせてるっぽく見えた 焦点を合わせる場合、一般的には開口が大きいほど焦点深度は浅くなる(距離誤差に敏感になる)一方、スポットサイズは小さくできる利点がある 平行光の場合、開口が大きいほど発散角が小さくなるので遠距離まで拡散せずに届けやすくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/388
390: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/04(木) 22:33:19.20 ID:bpZkyUFp 厳密にいうと射程が伸びるというのは同一出力の場合の話だから 大開口なのは低出力 (技術的制約か敢えて抑えたのかは不明) でも十分な射程を確保する狙いである可能性もあるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/390
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.078s*