【レールガン】先進兵器総合【レーザー】10 (925レス)
【レールガン】先進兵器総合【レーザー】10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
14: 名無し三等兵 [] 2025/07/12(土) 14:15:20.81 ID:Ec8HQQ4z >>13 日本は戦後70年ほどかけてジェットエンジン技術を継続して研究してきたけど、この度GCAP用エンジンとして結実するぞ 日本が自動車や自動車エンジン技術で世界一強なのも非常に長い研究開発の歴史があるからだし 長い目で見て研究開発を続けられないと結果が得られない分野がある、しかもリソースを投じても結果が得られる保証はない そうした分野にリソースを投じ続けられるかが今日の先端技術の明暗を分けてるわけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/14
37: 名無し三等兵 [] 2025/07/14(月) 00:13:18.81 ID:XApQZfr5 ずっと探してた中国のコイルガンの記事見つけた 124kgの弾を700m/sで発射、と勘違いしていたけど実際は700km/hだった これはそんなに誇ることなのかな? エネルギー的には大したことないような… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/37
58: 名無し三等兵 [] 2025/07/15(火) 21:31:58.81 ID:TxQ/I8g+ 粉末冶金があったか それなら加工費自体は高くないんだなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/58
62: 名無し三等兵 [] 2025/07/16(水) 11:43:58.81 ID:AfiExNhI FCSと連動してないどころか旋回機能も無い洋上試験に 何の成果もあるわけないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/62
96: 名無し三等兵 [] 2025/07/21(月) 09:02:10.81 ID:1lryRQwc 足りない頭で必死に妄想したんだろ アホはほっとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/96
230: 名無し三等兵 [] 2025/08/21(木) 15:19:27.81 ID:eiaZMbza まあ、核武装しないと抑止力は 不十分だけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/230
467: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/10(水) 03:59:40.81 ID:AZdIkL+V >>466 飛ばせるけど回収できないでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/467
480: 名無し三等兵 [] 2025/09/13(土) 00:10:17.81 ID:s7D3r0pf レールガンは高初速が売りなわけだから船舶の装甲貫徹に使うというより 通常の砲弾より遠距離の投射能力に期待してるんじゃないの? それで米軍はそれだったら他の方法で代替できるよねってことでレールガン計画は一旦終了としたわけだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/480
722: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/17(水) 19:57:33.81 ID:68FMuGFy SDI時代の特許だが、レールへの通電箇所を複数に分けて効率化するという手法もあるね 装備庁のレールガンに使われてるかは知らんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/722
731: 名無し三等兵 [] 2025/09/17(水) 23:24:16.81 ID:09e2Y/9u え!?そこからまだ言うの? これは火薬と同じように撃った場合の比較説明でしかないぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/731
767: 名無し三等兵 [] 2025/09/18(木) 10:37:00.81 ID:l2Dl/gsT >>664>>720 到達速度がマッハ6あたりに設定されてるレールガンと マッハ2程度の火砲では、砲身を短くするなら、 加速度がレールガンが上回ってるのは特におかしくない。 そもそもの問題は、砲弾の中に近接信管などを入れるときに、 加速度の最大値が問題になるのだから、それを抑えられるかって話。 火砲の場合は、ほぼ調節が無理だが、 レールガンは調節できるからなんとかなんだろって話だよ。 砲身長くすればいいだけだから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/767
784: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/18(木) 12:56:52.81 ID:CD22RVAw ああ言い忘れた >>780でレス付けてる>>775って、ムカデ砲についての話で つまりは最大速度じゃなく、加速特性によるGの話だよな 根本的に誤読してる 後、急激なGを掛けない緩やかな加速ならロケットモーターでもいいぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/784
793: 名無し三等兵 [] 2025/09/18(木) 17:03:04.81 ID:m4Y9orj0 791の質問の趣旨はレールガンで衛星が破壊できるかという意味で聞いたんだが、 よく考えるとこれができると弾道弾防衛がほぼ可能になるな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/793
826: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/18(木) 21:32:54.81 ID:W5cjKCq4 >>824 だから、楕円の近地点が発射地点にも出来るだろって話だ 間違ったも何も空気抵抗を考慮して無い時点で適当な最低限だと分かれよ 鈍いなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752218703/826
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s