【レールガン】先進兵器総合【レーザー】10 (713レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
39: 名無し三等兵 [sage] 07/14(月)00:27:23.65 ID:6Aq1b0D0(1/4)
まあコイルガンならそんくらいでしょとは思う
装薬が要らないメリットはあるけど、Mach1すら行かないのは厳しいね
185: 名無し三等兵 [sage] 08/10(日)18:07:57.65 ID:vE4flHm0(1)
俺はロボット、サイボーグ
247: 名無し三等兵 [sage] 08/22(金)03:25:35.65 ID:1NhCYb8N(1)
米軍の計画が、「砲弾重量15kgで、高度15,000mまでナナメに打ち上げる事で空気抵抗減らして、落下時の到達距離370km」とかの想定だし
200kmでもかなりの大質量砲弾且つ、山なりに飛ばさないと無理でしょ
口径90mmくらい要るだろうし、それはBMDに使う規模じゃない
341
(1): 名無し三等兵 [] 08/30(土)15:31:48.65 ID:gQVg0kv6(1)
>>336
キンキラキンの機体や、鏡の盾を持った兵士とかが先じゃね
364
(2): 名無し三等兵 [] 09/03(水)18:45:59.65 ID:3/Pp8IGy(1)
中国軍最新レーザー兵器
このサイズだと相当大出力か?

x.com/front_ukrainian/status/1963170177769468005
pbs.twimg.com/media/Gz6VK-GWUAAc1qu?format=jpg
436
(1): 名無し三等兵 [] 09/07(日)09:51:12.65 ID:mdXloVQS(1)
>>398
段ボールは水に弱い、湿気るとフニャフニャになるから小雨決行も出来ない
大量に必要なら、段ボール部分をプラスチックで作ってもコストは変わらん、むしろ組立方式とかプラスチック製の方が有利になる、空力も段違いに良くなるし
発泡スチロールの表面だけ溶かして、スチロール樹脂にする手があるが…意外と強度があって小型飛行機にも使われているそうな
491: 名無し三等兵 [] 09/13(土)08:38:02.65 ID:7S5a2ZC+(1)
レールガンの洋上試験ってどれくらいの距離でやったんだろう
492
(1): 名無し三等兵 [sage] 09/13(土)10:24:41.65 ID:jAbmgd7Y(2/3)
レーダーで照準したら水平線の向こうでも撃てるのかな?
511: 名無し三等兵 [] 09/13(土)17:20:40.65 ID:EPFXbokL(3/3)
まあ砲身寿命はこれから先の技術進歩でさらに伸びる可能性がある品、伸び代がデカいってことだ
従来砲より高速で精度が高く、ピンポイントな攻撃ができるって利点もある
563
(2): 名無し三等兵 [sage] 09/14(日)16:37:25.65 ID:cinkIimS(6/18)
上で別の人も言ってるけど、小口径有翼弾は長射程化に向いてない
M982みたいに誘導装置を積めば長射程化できるけど、そういう話ではないでしょこれ

前に試験した40mm砲弾は有翼弾だけど、
このクラスの用途は直射での対艦ミサイル迎撃用がせいぜいでしょ

現行砲で40mmだと、曲射で12km・直射で3kmが有効射程だから
この直射の部分が伸びるなら意味はある
656: 名無し三等兵 [sage] 09/16(火)14:28:28.65 ID:agPIm1ml(1)
それは放水で十分
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s