【レールガン】先進兵器総合【レーザー】10 (702レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
80: 名無し三等兵 [sage] 07/18(金)01:08:26.42 ID:tEUFuPMy(1)
>>78
そうなんだ。
レールガンよりはマシだと思ってたんだがな…
167: 名無し三等兵 [sage] 07/29(火)11:32:46.42 ID:6yvBsY5H(4/4)
>>163
「銃撃でなく、格闘で熊を対峙できるロボット」
そういう妄想は軍板じゃなくどっか別の然るべきところでやった方がええぞ
173(1): 名無し三等兵 [] 08/01(金)18:34:55.42 ID:ejUwHcVa(1)
日本は狭く長いから使えるドローン種が限られる
ドローンよりもラピッドドラゴンで大量に巡航ミサイルの撃ったほうが安い
ドローンいれるなら最小でもSDB2以上の中型爆弾で道路にクレーター作ったほうが速い
戦域が狭いからミニドローンの応酬は無駄
九州から北海道まで延長150kmの空間を道路潰すつもりで爆弾で叩いて
戦闘車に当てるより雑うちで地面に消し飛ばしたほうが速い
665: 名無し三等兵 [] 09/16(火)20:51:41.42 ID:Bs9MShid(1)
【悲報】宮城県民、
ニセ保守自.民党維新朝鮮カルト系成りすまし村井
(村井は宮城県出身ではなく、
宮城県とは関係ないよそ者、大阪出身との事)
に
騙されて水道を外資に売り渡してしまう(笑)
ちなみに、世界(海外)では水道は民営化しても→失敗と気がついて
→再公営化する、失敗例があとを絶たない
■その理由
「何処(誰が)が管理運営するか」というだけの問題
(日本人より技術的に優れた外資系など無い)
水道料金は民営化(外資系の経営)にして
逆に料金が上がってしまった
民営化した方がコストが高くなった例が多い
■利益はどこに行くか?
民営化→利益は外資(海外)に吸われるだけ
公営化→利益は自治体のもの
■水は生命のもと
水は食糧と同じく、生物が生きる為に必須の資源の為、
外国人外資系に牛耳られるのは
命取り、軍事的にも危うい
■水道民営化って本当にお得なの?
民営化→延々と海外(外資)に利益を吸われる
公営化→利益が出たら自治体でプールしたり色々に使える
ちなみに
再公営化するには、、
売った値段よりも何倍もの高い値段で経営権を買い戻さないといけない、、、
バカだよね~
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.193s*