【レールガン】先進兵器総合【レーザー】10 (712レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
31: 名無し三等兵 [sage] 07/13(日)20:20:41.34 ID:tjUy6Ljf(2/2)
自衛隊の「レールガンの120発連射に成功した」ってニュースを見て、
「自衛隊のレールガンの寿命は120発」と理解しているむきがあるようだが、
俺の記憶では、
「120発発射後も、砲身に目立った損傷はなかった」という報告だったと思うんだが。

つまり、砲身寿命はまだまだ伸びるだろうということ。
416
(1): 名無し三等兵 [] 09/06(土)00:17:29.34 ID:tYjR6pYo(1)
てかドローンで航続150kmってショボくね
日本は海に囲まれてるんだから偵察にしろ自爆ドローンにしろ
中国の船狙うんなら長距離じゃないとほぼ意味ないし
420: 名無し三等兵 [sage] 09/06(土)01:21:05.34 ID:OjmTjnQG(2/2)
スキャンイーグルのそれは航続距離じゃなくて、地上機器との交信可能範囲では
直接通信なので
442: 名無し三等兵 [] 09/07(日)23:17:34.34 ID:3ADJpwIo(1)
>>436
やはり防衛部門にもってくるのはなんか違う気がするね
市販で成功して量産効果がでて安くなったら転用するくらいはあるかもしれんが
455: 名無し三等兵 [sage] 09/08(月)12:07:53.34 ID:iYH93Jhx(5/5)
最近では球形ドローンの復活とかもあるし、ホントに何がどうなるか
584
(1): 名無し三等兵 [sage] 09/14(日)20:56:06.34 ID:cinkIimS(15/18)
>>583
>そもそも40mmは開発加速の為の試験砲口径で、兵器化しない可能性が高い。>>565の資料を読め
>誘導砲弾化は大前提

おう、スレ内にはなんか40mmの無誘導砲弾に夢見まくってる奴がいるから
今後はお前さんがその意見をぶつけてやってくれ
625: 名無し三等兵 [sage] 09/15(月)17:09:37.34 ID:jQe0XSjx(4/5)
>>621
この文を読んだら「出来そう」と考えるだろ、それが普通だ
でもそれが気に食わないんだろ?だったらできないと解釈しないとお前ら暴れるじゃないか
709
(1): 名無し三等兵 [sage] 09/17(水)09:38:03.34 ID:oTmU1mP2(4/5)
>>706
定義から間違いだな
調整破片弾は、破片のサイズや生成方向をコントロールしている弾のことを言う
1番目の弾は高射砲の調整破片弾というだけであって、弾殻の強度や子弾の方向は問題ではない

えーと、2番目の弾は思いっきりM546APERS-T弾と書いてあるわけでな
それは榴散弾ではなくフレシェット弾というんだ、無知だな

そこから既に例示が間違っている、丸粒の散弾ではないのだから榴・散弾とは名乗らない
呼び名が違う、わかるか?
https://pbs.twimg.com/media/EUMWi3wUwAEV37_?format=jpg


3枚目、生成する破片をコントロールしているのだからこれは調整破片弾なんだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s