【レールガン】先進兵器総合【レーザー】10 (702レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
16(1): 名無し三等兵 [sage] 07/12(土)14:19:52.26 ID:k8Y0XHyx(4/4)
>>13
米を差し置いてレールガン実現、レーザーは試作をどんどん出し、ジェットエンジンは高出力品を製造
ロケットはH-2を最終までしっかり飛ばしH-3に移行ちゅう、いまはトラブル出しの段階だ
これだけ結果出てるのに何言ってんだお前は
牛丼小盛り頼んでおいて、量が少ない特盛じゃないというキチか
186: 名無し三等兵 [] 08/12(火)14:28:40.26 ID:jvFjVmoy(1/2)
>>184
今の弾道ミサイルはイランの最新ミサイルでも着地と進路は正確に予想しやすい
なので終末落下予測ポイントにレーザー、レールガン、30mm散弾を展開して迎撃するというアプローチは有効
レーダーTMDやる場合地上から放ったレーザーがミサイルを破れる有効権は
100kwで1kmくらい
1MWのレーザーで3-5km先の弾道ミサイルを迎撃することは理論上可能
レーザーが10MWあれば有効射程は一気に半径20-30kmに伸び完全な迎撃ができる
10MWまでのレーザー出力は10MWのLRDR系レーダーを運用する電力システムで運用できる
187: 名無し三等兵 [] 08/12(火)14:35:02.26 ID:jvFjVmoy(2/2)
レールガンは試験用で最大5MJのエネルギーで1回0.5-2MJの出力の玉を3連射する計画らしい
5MJでコンデンサバンク4基でこれはギリギリ40-60フィートコンテナに載る
護衛艦や陸上で手軽に運用できるのは60-120フィートコンテナ=4トントラック10基分
これに現在のコンデンサを載せれば最大10-15MJ
次世代コンデンサならば20-30MJ積載できる
充電には1-2MWのシステムで数分
20-30MJの出力があればレールガンを一度に10-50連射可能になり
1MWレーザーを10-30秒連続照射できる
15-30MJのシステムで1MWあるいは1発1MJの弾丸を運用し、15-30MJ充電するのが今のエネルギー効率の限界値
護衛艦の場合充電に20MW発動機を回せるため
最大50MJクラスのシステムまで積載できる可能性がある
217(1): 名無し三等兵 [sage] 08/20(水)15:20:13.26 ID:a4THCm8a(3/4)
>>211
>レールガンって弾安いので
火薬の分だけ「材料原価」は安くても
他の装備と弾薬を共用できないから、製造設備の構築コストが乗っかってきて調達価格が安くはならないでしょ
(弾薬の保管期限は長そうだけど)
長距離に飛ばすなら誘導砲弾化せざるを得ないから、結局は高額になるよ
>>215
射程が伸びるのは超大事
337(2): 名無し三等兵 [sage] 08/30(土)04:54:44.26 ID:bLWKVcCL(1/2)
米軍のデカい飛行機でレーザーでミサイル落とすのがあった気がするが
414: 名無し三等兵 [] 09/05(金)22:14:41.26 ID://KNusM+(3/3)
航空機型だから止まれないからどちらにせよ上位互換とは言えないが
451: 名無し三等兵 [] 09/08(月)10:39:22.26 ID:JxA8B9Ug(1)
>フジ・インバックのHPのトピックスに上がってるから普通にそれだと思うぞ
見たけど、2021年よりもっと前だったと思う
・・・
見つけた。会社概要の沿革の2015年
>日本放送協会(NHK)殿のご依頼により、西之島の火山活動を観測。
>(撮影された映像は2015年1月2日の特別番組にて放送)
だわ。10年前だったとは……
543: 名無し三等兵 [sage] 09/14(日)05:47:10.26 ID:xx0Z3dMu(1)
>>535
レールガンは技術向上で実用性と性能向上が見込めるから開発をやってると言ってるのに
現状ガー連呼するのって人のレス読めないのか、とにかくディスらないと気が済まないのかのどっちかだろう
スペースと大電力を食うレーダーの使い道はそんなにない、目視のほうが確実とか言うタイプだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s