練習機総合スレッド68 (843レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 警備員[Lv.8][新] [sage] 07/09(水)17:18 ID:PwW6KAO3(1/3)
2chスレ:army

前スレ
練習機総合スレッド60
2chスレ:army
練習機総合スレッド61
2chスレ:army
練習機総合スレッド62
2chスレ:army
練習機総合スレッド63
2chスレ:army
練習機総合スレッド64
2chスレ:army
練習機総合スレッド65
2chスレ:army
練習機総合スレッド66
2chスレ:army
練習機総合スレッド67
2chスレ:army

ますます蓋然性が高まる 
T-7Aライセンス生産はスレの総意
文句がある奴はかかってこい
824
(1): 名無し三等兵 [sage] 08/09(土)18:05 ID:Kpn265NE(6/6)
>>811
中国空軍
・KJ-2000 4機
・KJ-200 11機
・KJ-500 43機
・KJ-700 3機
・合計 61機(全機AESAレーダー登載)

ふざけやがって、随分揃えるじゃないか
こっちはE-2C退役中、E-2D置き換えで18機体制とE-767が4機しかないのに
3倍法則をきっちり満たしやがる

常時監視は無人機の仕事、KJなんとかは本土上空の安全域から東シナ海全域を監視するんだろ?
別にステルス連絡機を作る理由にはならねえよ、空自の概ねはカバー域外だ
なお、吉林省上空から監視する想定は困るのでナシで
825: ! 警備員[Lv.14][苗] [sage] 08/09(土)18:07 ID:Qy8ved4D(1)
>>824
中国空軍
・KJ-2000 4機
・KJ-200 11機
・KJ-500 43機
・KJ-700 3機
・合計 61機(全機AESAレーダー登載)

ふざけやがって、随分揃えるじゃないか
 
よし、叩き落とそう!

理論的帰結
826
(1): 名無し三等兵 [] 08/09(土)20:46 ID:RzkiAoK2(1)
有事に東シナ海上を飛行するなら戦闘機も連絡機も被撃墜率を極力下げる必要がある
そのための低RCS
敵がAAMを発射可能な機会を少なくすることで機体とパイロットを守る
827: 名無し三等兵 [sage] 08/10(日)01:05 ID:d5ieqGcK(1/4)
>>813
なお現実
中国が60機以上の早期警戒機、ロシアは2か月で5桁の長距離無人機をウクライナに
この状況で10年だの5桁設定だの笑うのは出遅れが過ぎるかと

それと練習機の状況はまた別
828
(1): 名無し三等兵 [sage] 08/10(日)01:15 ID:d5ieqGcK(2/4)
>>826
有事に東シナ海を丸腰連絡機単独で飛ばすのは流石に
F-35の護衛をつけるなり、太平洋側に出るなりで対策
JSIが当初の目論見通り早ければ、EPAWSSで敵レーダー妨害の手数も増やせたんだが
829
(1): 名無し三等兵 [] 08/10(日)08:48 ID:eRdiTBi5(1)
>>828
連絡機に護衛をつけるのは当たり前
ただしその編隊の中に一機でも非ステルス機が混じるとすぐ敵に探知される
連絡機自体も低RCSでなければならない

JSIはすぐ敵に探知されるしPL-15にジャミングは効かない
PLAAFの電子戦能力をナメてかかると痛い目にあう
830
(1): 名無し三等兵 [sage] 08/10(日)10:08 ID:UpsmrCy2(1/2)
そんな理由で後方で運用する機体をすべてステルスにする阿呆な国はない
831: 名無し三等兵 [sage] 08/10(日)10:10 ID:NNQGT8tp(1)
>>830
>後方で運用する機体
わが国は、前後の深さはあんまり無いです。南北には長い
832: 名無し三等兵 [] 08/10(日)11:47 ID:KeH69kxW(1)
後方限定でしか使えない連絡機なんて役に立たないぞ
まともな空軍なら最前線に近い基地との移動リスクを考慮する
次期戦闘機では複座型は無くなるからなおさら連絡機の低RCS化が必須
833: 名無し三等兵 [sage] 08/10(日)12:28 ID:UpsmrCy2(2/2)
珍の自作自演か低能が存在するのかチン戦闘機から話が広がる地獄
それが練習機スレ
834
(1): 名無し三等兵 [sage] 08/10(日)15:42 ID:d5ieqGcK(3/4)
>>829
わざわざ最前線に連絡機を出すことはない、また敵の探知を妨害するためのEPAWSS
連絡機を何だと思っている?別に低RCSである必要はないし、もとより小柄

EPAWSSの電子戦能力をナメてかかってはいけない、とこう返せるわけだ
連絡機以外にも輸送機だってしばしば飛ぶ、理由と願望をひっくり返してはいけないな
835
(1): 名無し三等兵 [] 08/10(日)16:13 ID:lHFBr/Fv(1)
>>834
PL-15は電波発射源に突っ込んでくる
EPAWSSが妨害電波出せば出す程PL-15にとっては追尾が楽という訳だ

輸送機で大人数を運べば効率はいいが撃墜されると一瞬で大人数の人員を失う
最前線に近い航路をリスク分散するのは普通のこと
836
(1): 名無し三等兵 [sage] 08/10(日)16:22 ID:d5ieqGcK(4/4)
>>835
ならばスイッチを切れば即迷って落ちるわけだな、パッシブはASM3だってそうだし今更だ
相応に対応すればいいだけの話、それより打てる地点まで近寄れるか?からまず無視しているのが駄目

輸送機でなぜ大人数を運ぶんだ?貨物を運ぶだろう
大重量貨物は連絡機では運べない、しかし必須だ、非ステルスだが空港へ飛ばす

ステルス練習機ありきで意味不明になってるぞ、だいたいそんなものはない
837
(1): 名無し三等兵 [] 08/10(日)19:01 ID:4LZXOgY5(1)
>>836
スイッチを切れば即AAMのシーカーによる追尾に切り替わるだけ
妨害電波発信すれば遠距離からでも電波発信源の位置を複数の自軍機で測定して瞬時に位置がわかる
基本だよ

人員について基地のスタッフは必要に応じて交代させる必要がある
必ずしも航空機である必要はないが場合によっては急ぎで交代させることもあるだろう
そのための連絡機だよ
838: 名無し三等兵 [sage] 08/10(日)19:39 ID:bfZK7QkA(1)
GCAPのウエポンベイに人員を載せればええ>連絡業務
839: 名無し三等兵 [sage] 08/10(日)21:47 ID:BQ9SBcny(1)
>>837
ならばそのシーカーを妨害するだけ
当然敵に対してもその位置測定はする、基本なんて誰でも分かり切った話なんだよ

交代のタイミングも交代時のルートも決めるのは君ではない
ステルス練習機などという妄想にしがみつく必要はないんだよ
だいたい、射程まで相手の航空機が進出できる状況なら、すでにこちらの負けだ
そうさせないための空自です
840: 名無し三等兵 [sage] 08/10(日)22:23 ID:UtYuFAhE(1)
人員を収納するトラベルポッドを作ろう
841: 名無し三等兵 [sage] 08/11(月)00:14 ID:yP+DAgcN(1/2)
山本長官もステルス複座戦闘機に乗ってたら
ライトニングIIとガチ戦闘機なっていたのでは
842: 名無し三等兵 [sage] 08/11(月)00:32 ID:IsUZk8Ws(1)
「ガチ戦闘機なっていた」?
843: 訂正 [sage] 08/11(月)00:58 ID:yP+DAgcN(2/2)
山本長官もステルス複座戦闘機に乗ってたら
ライトニングIIとガチ戦闘になっていたのでは
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s