ウクライナ情勢470 IPなし 【ウク信お断り】 (638レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
608(1): 名無し三等兵 [sage] 08/10(日)16:18 ID:v/R84IN+(6/12)
首脳会談では何が争われるのか、そしてトランプ氏はプーチン氏を出し抜くことができるのか? -THE TIMES
https://archive.md/ugpj2
https://www.thetimes.com/world/russia-ukraine-war/article/trump-putin-meeting-summit-58s3rgkz9
結局何が言いたいのか全く分からない記事w
614: 名無し三等兵 [sage] 08/10(日)22:23 ID:v/R84IN+(10/12)
この和平協定が実現すれば、ウクライナは大きな敗者となるだろう - welt.de
・ゼレンスキー氏はまだこの取引を阻止できるのか?
もし彼がトランプ大統領が交渉した合意を拒否すれば、この戦争を最終的に終わらせたい米国大統領を怒らせる可能性があり、その結果、ヨーロッパ諸国だけで損失を補うことは決してできないことを十分承知した上で、自国の存続に不可欠な米国の軍事支援を失うリスクを冒すことになるだろう。
・勝者と敗者は誰でしょうか?
もし領土割譲が実際に実現すれば、ウクライナは大きな損失を被ることになるだろう。NATO加盟は不可能であり、EU加盟も依然として遠い見通しだ。経済的に重要な領土も失うことになる。
この場合、二番目に大きな敗者はヨーロッパ諸国だろう。ヨーロッパで起こる戦争は、彼ら抜きで解決されるだろう。
もしそうなれば、ロシアが戦争の明確な勝利者となる可能性が高い。しかし、プーチン大統領の最終的な勝利の程度は依然として不透明だ。もしプーチン大統領が実際にウクライナのNATO加盟を阻止し、さらにはモルドバ、ジョージア、西バルカン諸国といった他の国々の加盟も阻止できれば、EUの意向を無視して、将来の欧州安全保障秩序の形成に貢献することになるだろう。それが彼の長年の目標だった。
・トランプ氏の目的は何ですか?
まず、米国大統領はノーベル平和賞獲得を企み、自らを平和の成功者として世界に印象づけようとしている。
次に、厄介なウクライナ問題をようやく片づけたいと考えている。
第三に、ワシントンは、モスクワとの将来の協力を通じてロシアと中国の枢軸を弱体化させ、同時に北朝鮮やイランなどの国々とロシアの同盟関係を弱体化させたいと考えている。
第四に、トランプ大統領は、将来的にヨーロッパ大陸の安全保障をヨーロッパ諸国に委ねたいと考えている。
https://archive.md/Niwyq
https://www.welt.de/politik/ausland/plus68971db963590b181298b44d/treffen-trump-und-putin-wenn-es-zu-diesem-friedens-deal-kommt-ist-die-ukraine-der-grosse-verlierer.html
期待に反してw何言ってるかわからない>>608よりずっと真っ当な記事w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s