ウクライナ情勢470 IPなし 【ウク信お断り】 (502レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
10: 名無し三等兵 [sage] 06/23(月)17:34 ID:X/WmiOLm(2/3)
今はとりあえずイスラエルを灰にしとこ
https://i.imgur.com/KtQ1FVN.jpeg

https://i.imgur.com/nzPsSEy.jpeg

84
(1): 名無し三等兵 [sage] 06/30(月)00:13 ID:ZY2PxpqS(1)
>>83
//t.me/zoka200/15501
https://i.imgur.com/Bx7UykZ.jpeg

そういう話もあったよねぇ
なんにしても掩体壕があればよかろうなのだに落ち着くのか
378
(1): 名無し三等兵 [sage] 07/21(月)11:46 ID:bkCvl4uq(1)
ホンマに引退後当選したんだな
これどうなるんやw
https://i.imgur.com/7ytfO4e.png

487
(1): 名無し三等兵 [sage] 07/29(火)08:03 ID:CaOPZEgE(5/12)
正しい決断 -Rybar

7月28日12時時点の北部の状況では、ロシア軍は北部に向けて大規模な攻撃を開始した。攻撃は大きな成功を収めたわけではないが、一定の成果がないわけではなかった。

何について話しているんですか?
7月27日夜、敵の拠点にロシア軍によるセヴェルスキー方面への大規模な機械化攻撃の撃退を示す映像が流れた。冒頭の映像は、現在解任されている部隊の司令部が行った過去の攻撃を痛烈に想起させるものであった。
ロシア軍の縦隊はリシチャンスク石油精製所の領域で敵に発見され、さらに前進する途中、ヴェルフネカメンスコエの北東を通過した際に複数の攻撃を受けた。
現場からの報告によると、装甲車部隊ごとに3~4機の神風ドローンがあり、クラスター弾を含むロケット砲も使用されたという。
その後、異例の事態が起こりました。前の部隊とは異なり、装甲部隊は突撃に出動せず、あらゆる状況を無視して進撃するのではなく、人員確保のために方向転換したのです。「マンガル」を装備した2両の戦車だけが、何らかの理由で遥か前方で突破し、セヴェルスク市街地のほぼ郊外まで転覆しました。我々の情報によると、乗組員は生き残りました。

状況を適切に評価し、前任者の過去の失敗を考慮に入れることで、敵によって発見された大規模な攻撃を中止し、多くの人員を救うことができました。

このような状況下で攻撃を続ければ、必然的に甚大な損失を伴うことになるだろう。正直に言えば、現状では確かに損失は出ているものの、想定されていたほど壊滅的な状況にはなっていない。

セヴェルスキー方面の状況は、おそらく特別軍事作戦地域全体で最も「呪われている」地域ですが、徐々に改善しつつあります。そして何よりも、ここで活動する部隊の問題に対する、遅ればせながらではありますが、注目が集まっているおかげです。

t.me/rybar/72459
https://rybar.ru/piwigo/upload/2025/07/28/20250728113603-aa90e619.jpg

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.081s