[過去ログ]
【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 (1002レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
785: 警備員[Lv.9][新芽] [sage] 2025/07/03(木) 21:54:00.47 ID:sl71Bfxd 例えば日本が無人機用エンジンにKJシリーズを使うか、オルフェイスを使うかだけでも開発費負担は変わる オルフェイスを採用するなら、ライセンス料や輸入代金という形で開発費負担することになる イギリスやイタリアだってカスタマイズをどれだけするかで開発費が変わる 単純な開発費を分担比率で決めるなんて最初から無理 GCAPは3カ国共通戦闘機ではないから単純な開発費負担比率が適用できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/785
801: 名無し三等兵 [] 2025/07/04(金) 05:11:03.15 ID:uC8UmJDe >>784 日本がが読めないのか? ”財政的・技術的貢献応じた作業分担” 開発費の分担比率と、採用された技術の比率で決める以外の解釈は無い >>785 各国のカスタマイズの費用は共同開発費に入らない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/801
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s