[過去ログ]
【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 (1002レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
925: 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2025/07/07(月) 04:58:36.23 ID:yGvPZ3wX 次期戦闘機用エンジンシステムその4までIHIが契約してるのに RRが設計してるとかあり得ない珍説を展開するアンチ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/925
935: 警備員[Lv.8][新] [sage] 2025/07/07(月) 07:36:44.66 ID:yGvPZ3wX 2022年度予算で詳細設計の時点でRRの関与余地などほとんどない 後は製造と搭載用への設計変更、後は試験立ち会いくらしかない 次期戦闘機用エンジンシステム開発は2020年中の計画立案なので 2021年12月の日英エンジン共同実証とは無関係 ちなみに、2023年3月時点でイギリス国防省から実証事業は協議中との正式コメントが出ている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/935
947: 警備員[Lv.9] [sage] 2025/07/07(月) 11:41:20.52 ID:yGvPZ3wX 逆だろ、コア部分が開発されてしまうと 下請けに出してたRRには出る幕がないという悲しい現実 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/947
950: 警備員[Lv.10] [sage] 2025/07/07(月) 12:51:12.57 ID:yGvPZ3wX 現実問題として2027年迄に実証機飛ばすとか、これから実証エンジンなんて話しを進めてたら 戦闘機の実用化なんて2040年過ぎにも実現しそうもなくなる ユーロファイターの生産は2030年代前半には終了してしまう可能性が高いのは誰の目にも明か いくら技術開発しても末端の生産部門は壊死してしまう イギリス政府としても日本の次期戦闘機を共通機体にするしか手が無かった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/950
954: 警備員[Lv.11] [sage] 2025/07/07(月) 14:42:33.74 ID:yGvPZ3wX 2029年頃には次期戦闘機の試作機が初飛行するというのに 実証機の話をドヤ顔でしてる時点で日本とイタリアはあきれ顔 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/954
955: 警備員[Lv.12] [sage] 2025/07/07(月) 15:46:06.08 ID:yGvPZ3wX マジレスするとRRが進めていると言われている実証エンジンは GCAP友人機用ではなく無人機用エンジンのベースにしたり、輸出用にできたらというEJ200の後釜ポジションだろ イギリス政府が予算付けてくれればBAE実証機で飛行試験する可能性がある程度 インドや韓国へ話を持ちかけているとこみると、KF-21用なら確実にEJ200やF414と同クラスのエンジンだと思ってよい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/955
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s