[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
270: 名無し三等兵 [sage] 06/25(水)02:46 ID:eIpa6Zxq(1/4)
EJ200の改良をしたいのならIPを持つドイツ、スペインの了解を得ないといけないからわざわざそんなことはしない
英国がやっていたのはSダクト周りの実証でエンジンは英国政府が所有するEJ200を利用していただけ
271: 名無し三等兵 [sage] 06/25(水)02:56 ID:eIpa6Zxq(2/4)
去年のファンボローでRRが3カ国の共同実証エンジンは各国の3社が持つ技術をインテグレートして問題がないか確認するためと言っている
その時点ではGCAPの要件が確定していないからトレードオフが残っているとも
また電力要件が変わっていった場合のテストベッドとして利用することも想定しているとの話だった
そのちょっと前に英国記者のXで3カ国がそれぞれ実証エンジンをもっていて共同実証エンジンは別に作成すると言う話とも一致する
今回の話しも3社が地上実証用の共同実証エンジンのサブシステムを開発していてインテグレート段階という話だから過去の報道通りで順調に開発が進んでいる
272: 名無し三等兵 [sage] 06/25(水)03:04 ID:eIpa6Zxq(3/4)
EWが立ち上がったからからこれからエンジン担当の3社が契約されればGCAPとしてのエンジン開発が始まるだろう
共同実証エンジンで開発手法や開発ツールの共有化もされたみたいだからしばらく順調にいくんじゃないか
センサー系も準備万端みたいでちょっと前にさっさとJVが立ち上がって年内には契約されることを期待するってレオナルドUKが厭味ったらしく言ってたな
273: 名無し三等兵 [sage] 06/25(水)03:17 ID:eIpa6Zxq(4/4)
数年前にRRは燃焼器の改善を目的とした実証エンジンを作成していて米国で航空機に載せて飛行試験を行っている
JWINGの「ロールス・ロイスは新しい燃焼器技術の開発を進めている」がそのことならGCAPの開発割り当てとは直接の関係はないな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s