初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1018 (687レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
642(1): 名無し三等兵 [sage] 07/27(日)14:06 ID:MqbytPwU(3/4)
第二に書いてある「歩兵は」というのは兵隊のことではなく兵種としての歩兵
これが兵隊だったら、兵隊が指揮官を訓練すると書いてあることになる
操典の本文を読めばわかるが、兵隊を表現するときは「兵」と表記する
さらに、「兵を何々せしむるには」というのが一貫した書き方で、主語はあくまでも兵隊を動かす指揮官の方
644: 名無し三等兵 [] 07/27(日)14:14 ID:qKN+otvJ(6/8)
>>642
兵種としての歩兵を示しているんだから歩兵部隊全員を指しているんだよ だから兵隊も含まれるに決まってるじゃねーか
兵隊だけを示す時に兵と表現するのは当たり前だが、一体何処に兵は操典を覚える必要がないって書かれているんだよ
歩兵操典の対象は歩兵なんだから兵種が歩兵になった者は全員覚える必要があるに決まってるだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s