初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1018 (976レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
590
(3): 名無し三等兵 [] 07/24(木)18:45 ID:VUzADv18(2/2)
>>589
国産の中距離AAM99式空対空誘導弾(AAM-4)を配備してるし次期AAMの研究も始まってる
99式はF-35のウェポンベイには大きすぎるのでAMRAAMは以前から購入してたし、今年初めには1200発という大量の購入を米国防総省から承認されてるんだけど

近距離交戦鹿想定していないならなんでこれらのAAMを持ってるの?という話になる
591
(1): 名無し三等兵 [] 07/24(木)20:03 ID:bJxdYOFL(3/3)
>>590
ありがとうございます。
608
(2): 名無し三等兵 [sage] 07/26(土)09:03 ID:UcGcGpKw(1/2)
>>590
それにしたって何発撃って何発当たったのさ?ってのもある、下手な鉄砲も数撃てば当たる理論
AAMの射程が長い方がアウトレンジ出来るって考えは間違いではないんだけど
そもそも論として探知が出来なければ発射は出来ない訳で例え長射程のAAM持っていても、その射程を
活かせる距離で敵機を探知出来るセンサー能力が無ければ意味が無い
空自のF-35Aを中華戦闘機はPL-15(射程145?200キロと言われる)の最大射程でロックオン出来るの?って話になる
だからミサイルの有効射程ってミサイル単体でも発射条件で命中を期待出来る距離は全然変わって来るし
さらには相手を探知してロックオン出来る距離がどれぐらいでも大きく変わって来る
戦艦の艦砲みたいに相手より射程が長ければアウトレンジ出来るなんて単純なもんじゃないんだ
609: 608 [sage] 07/26(土)09:04 ID:UcGcGpKw(2/2)
アンカーミス)>>590>>598
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s