初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1018 (988レス)
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1018 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
957: モッティ ◆uSDglizB3o [] 2025/08/12(火) 13:56:22.05 ID:JP5/DxkO >>955 護衛艦隊に組み込むことでできることが大幅に増える。 第一に制空だろうけと、マルチロールファイターなので対艦対地攻撃もできる。おまけにステルス機で情報連携能力にも優れるので目としても立つだろう。 でね俺達は空母というと太平洋戦争で空母機動部隊の正規空母同士がガチンコで殴り合うイメージを思い浮かべちゃうから「10機ぐらいじゃすぐ損耗しちゃって役にたたないんじゃないか」って思いがちなんだけど、もともと軽空母とか護衛空母ってあんなもんなんだよね。 フォークランド紛争でイギリス海軍は軽空母2隻のハリアー20機だけをエアカバーとして地球の裏側まで攻めていったわけ。空母を持つことでそういう決断が可能になる。 原理的には空中給油を繰り返せば遠くまで行けるけど基地から離れるほど加速度的に負担が増えるわけ。 しかも空中給油でやるのは敵地に一回爆弾落として帰ってくるだけみたいな任務が多いの。一方で艦隊にエアカバーを与えるには艦隊を中心とした戦域にとどまり続ける必要があるの。そうなると艦隊の軽空母があるとすごく便利な事がわかるよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/957
959: モッティ ◆uSDglizB3o [] 2025/08/12(火) 14:21:31.96 ID:JP5/DxkO あ、フォークランド紛争ではシーハリアーだけじゃなくて空軍のハリアーもいたな。空母所属の航空隊だけじゃなくて、基地航空隊の拠点としても使えるってこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/959
960: モッティ ◆uSDglizB3o [] 2025/08/12(火) 14:40:20.90 ID:JP5/DxkO いまのところ日本は海自を本土のエアカバーの外で軍事活動をさせるつもりがないから、軽空母は新田原の基地の空自と岩国の海兵隊のF35Bの補給拠点 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/960
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s