初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1018 (986レス)
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1018 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
2: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/24(土) 17:56:09.89 ID:LGqtY+W5 スパイダークモノス売り切れで消えたりたまに復活したりを繰り返してるな 追加戦士ってことで発売済みのクワガタともデザイン差別化できてるのもいいんだろうな 傾向的に似てるルパパトもアーツがあれば結構売れたかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/2
101: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/08(日) 23:55:05.89 ID:/20F5P9p >>90です 回答ありがとうございました 真相としてはトレンド移行を知っていたが敢えてやっていたという事でいいのでしょうか ビスマルク級だけ仕方なくならまだしも改設計の時間的余裕があるH44級まで続けていたのなら確かに故意っぽいですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/101
112: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/09(月) 18:51:51.89 ID:xN3rmkSL >>110 >既にロシア軍の死傷者は100万人を超えたと報告されておりWW2並 WW2のは死者 ウクライナ紛争のは死傷者 しかもWW2のソビエトの死者って100万どころか1000万人あるいは2000万人以上で WW2の全犠牲者の4割くらいって話が無かったかなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/112
156: 名無し三等兵 [] 2025/06/15(日) 02:43:24.89 ID:MpcfQwRB >>155 明治37年3月10日の第四次旅順口襲撃で駆逐艦漣の一水兵がロシアの駆逐艦に飛び乗り、その艦長を見つけると「この野郎」と叫んで軍刀で切りつけ海に蹴落としたと逸話を描いた「大喝一聲」と言う題の錦絵 日露戦争時に戦意高揚のために描かれて売られた錦絵で日本海海戦や二〇三高地など何種類もある このときの戦闘で漣を含む第三駆逐隊はロシアの駆逐艦2隻と交戦し。その1隻ステレグシーチィを捕獲し曳航を試みたがロシア側からの砲撃で断念放棄し、その後この駆逐艦は沈没している ただし捕獲時に艦長はすでに戦死していたようで、実際に錦絵のような出来事があったかどうかは定かではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/156
217: 名無し三等兵 [] 2025/06/19(木) 07:39:18.89 ID:RvUyZzac >>203 15キロ以上の射程があるカノン砲を直接照準で使う訳がないだろう ノモンハンでもコレヒドールでもガダルカナルでも沖縄でも92式10加は間接照準で敵陣地を射撃しているよ ノモンハンと沖縄で直接照準しているが、これは前線が崩壊して砲兵陣地にまで敵戦車に踏み込まれたからであって加農砲で直接照準するのは玉砕直前だけだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/217
291: 名無し三等兵 [] 2025/06/26(木) 15:58:40.89 ID:j9005A0w >>287 デンマーク海峡海戦直前の1941年5月に撮影された写真ではビスマルクの後部甲板のスワスティカは◆ではなく■ https://www.maritimequest.com/warship_directory/germany/pages/battleships/bismarck_page_6.htm その1年前の1940年4月8日のトロンヘイム沖海戦時に撮影されたヒッパーの船首甲板のスワスティカは国旗や海軍旗と同じ◆ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%A0%E6%B2%96%E6%B5%B7%E6%88%A6#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Glowworm_deploying_smoke.jpg ただこれが時期による違いかどうかは不明 ビスマルクについてはデンマーク海峡海戦時には通常赤く塗られる部分が敵機に視認されにくい灰色に塗り直され、さらにスワスティカ部分も防水布がかけられていたらしい 後に沈没した船体を撮影した写真でもスワスティカが■であることは確認できる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/291
408: 名無し三等兵 [] 2025/07/07(月) 12:41:43.89 ID:IKfR9Mfi ロンメルは1940年の戦いで接敵即戦闘できるバイク部隊と戦車部隊だけ直接引き連れて行って 一々トラックを隠蔽したりしないといけない自動車化歩兵は指揮を放棄して後方に置いたまま連絡も取らなかったが これは戦車師団長として最低限の能力も持ってなかったことの証明 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/408
466: 名無し三等兵 [] 2025/07/16(水) 08:45:05.89 ID:xvMj+EIg >>465 今も昔もアメリカファーストだから国際条約の類は自国に有利になるので利用出来る時しか尊重しない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/466
535: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/21(月) 17:06:46.89 ID:WErwth0b >>531 その意味で言えば史実の太平洋戦争に戦艦の「有効に活用できる場所(作戦、戦場」というものは最初からなかった 彼ら(彼女らか)は日本近海でアメリカ太平洋艦隊と正面決戦して撃滅して有利に講和する、そのためだけの「限定決戦兵器」だったわけで、それ(太平洋艦隊決戦)を選択せずに戦争始めた以上、使い途が最初からどこにもなかった、いや、「ないものにしてしまった」ので。 他ならぬ帝国海軍自身が。 ソロモン戦の他に有効に活用できそうな戦場、というとフィリピン攻略でコレヒドール要塞に弾ぶちこんでさっさと攻略を終わらせるくらいだけど、これだと武蔵はおろか大和も間に合ったかどうかというところだし(おそらく難しい)、地上要塞と戦うのは海軍がやりたがらなかっただろう。 上で書いてくれてる人いるけど大和型戦艦の最大の功績は、戦後に多大なネタとしての影響を残したことだろうな。 そういう意味では帝国海軍の戦艦ではもっとも役にたった存在だろう。 そんなことのために建造したわけではないのだけれど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/535
575: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/23(水) 21:13:57.89 ID:d09+2R3/ >>563 そうだったなら第一次世界大戦で苦労しなかったろうな 上で触れている事前砲撃の目標の一つは塹壕戦の向こう側にある敵砲兵戦力撃破だけど、両軍ともにこれの撃破にかなり苦労してる 戦車部隊より移動が遅くて装甲無いも同然な(土嚢程度はあるけど)砲兵部隊相手でさえコレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/575
593: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/25(金) 05:13:19.89 ID:Ax8Hu+l0 英仏はなぜポーランドと軍事同盟を結んだのですか? チャーチルもチェンバレンも反共ですしドイツとソ連を潰し合わせるという選択肢はなかったのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/593
706: 名無し三等兵 [] 2025/07/31(木) 09:59:46.89 ID:fHcR5AUQ 満州と朝鮮をアメリカに譲れば済んだことだ そうすりゃ米中露が戦って終わり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/706
890: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/09(土) 21:31:31.89 ID:SCnOHiD6 >>881 その主張を証明するものは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/890
938: 名無し三等兵 [] 2025/08/11(月) 16:19:31.89 ID:YNMmw9HC >>912 クリティカルシンキングが重要やな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/938
962: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/12(火) 16:34:45.89 ID:0Z2tTJ0k つに濁点でいづもって書いてる人は平行世界の人? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/962
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s