初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1018 (985レス)
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1018 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
196: 名無し三等兵 [] 2025/06/18(水) 12:45:17.08 ID:iOarGcK5 >>190 まぁ34師団なんだろうとして面白いのはこの日付だな 34師団はこの時期浙贛作戦に参加しており、5/31夜半に撫河を敵前渡河して歩兵218連隊の田中少佐が戦死などの損害を受けており、そのまま6/3までに進賢陥落の武功を立てている この日付は正に師団主力が中国軍と交戦していた時で、後方でのんびり間食していたと言う事は爺さんは二戦部隊の所属だったのだろう まぁ進賢落城の写真ならそれなりのニュースバリューはありそうだが、二戦部隊では価値は無いな 家族の歴史写真として大事にするのが良いと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/196
202: 名無し三等兵 [] 2025/06/18(水) 17:24:14.08 ID:HPD7SWxp >>199 初速は大して速くなくていい榴弾砲と高初速が条件の艦砲は全く別物なので共用する意味がない 対空砲に関しても車両その他で運搬することを考慮してできるだけ軽量に作りたい陸軍の高射砲と、艦砲から発展して揚弾や自動装填機構も込みの高角砲や両用砲はこちらも別物 とは言え第二次大戦中には陸軍が海軍から技術協力を得て三式十二糎高射砲を作っているので全く無関係というわけでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/202
219: 名無し三等兵 [] 2025/06/19(木) 08:22:15.08 ID:xR3YrUAm >>218 砲は部隊で運用するんだから間接射撃用の機材を装備していなかったら出来る訳がないなんて当たり前の話だろ アホか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/219
265: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/24(火) 20:37:07.08 ID:+xOpENPL >>261 アメリカからイランへ事前通告ありなんてどこ情報? 2週間以内に戦争するかどうか決めるなんて行っておきながら2日後に攻撃、太平洋側にもB2を飛ばして隠蔽を図ったのに 米本土からの隠密往復は、まさに現代の真珠湾空襲 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/265
308: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/28(土) 16:05:44.08 ID:A+UObZ4L >>307 パンターの砲塔側面と後面の装甲接合は、どうして側面が少し後ろにはみ出しているのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/308
344: 名無し三等兵 [] 2025/06/30(月) 18:26:14.08 ID:E2+f3k4Z >>343 https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_United_States_Tri-Service_aircraft_designations たとえば米軍の識別システムではF/A-18やFB-111(F-111の爆撃機型)など例外はあるが爆撃機は全てB-xxで攻撃機はA-xxとされている 戦術爆撃的な任務は爆撃機でもB-52やB-2のような本来は敵国に爆弾を落とす戦略爆撃を行う機体が行うこともあるし、現代の戦闘機はマルチロール化していて、かつては戦術爆撃や地上攻撃を任務としていた小型の爆撃機や攻撃機に取って代わりつつある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/344
513: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/19(土) 14:22:28.08 ID:fGYSQADa >>512 間違いでないといえば間違いではない 「直線運動しかできない」を「ただただ真っ直ぐにしか飛び続けられない」とするならさすがにそれは誤り、ということにはなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/513
540: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/21(月) 23:05:34.08 ID:FKhHifn8 男性名詞・女性名詞などという訳が分からず無意味なものが無いだけ英語はましだわね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/540
577: 名無し三等兵 [] 2025/07/23(水) 23:03:36.08 ID:Q1do2yNm ありがとな。いろいろ理解できたわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/577
917: モッティ ◆uSDglizB3o [] 2025/08/10(日) 18:59:54.08 ID:wCGcCx7K >>916 原理的には出来るけどやる意味が無いのでほぼしない。 昔、シュワちゃんのトゥルーライズって映画でハリアーがボバリングしながらビルのフロアを掃射するシーンがあるんだけど実際にはあんなに安定したボバリング機動は出来ないはず。 あくまで垂直離発着のための機能だし、それですら滅多にやらない。ちょっと前にも進む極端な短距離離陸みたいな感じで飛ぶ事がほとんど。 仮に性能の向上でヘリみたいなボバリングができるようになったとしても戦闘中にボバリングなんてしないだろう。 敵からしたらいい的だから。 ヘリも敵前でホバリングってあんまりしないんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/917
937: 名無し三等兵 [] 2025/08/11(月) 16:18:44.08 ID:tjVoo+Jt >>914 空母が欲しいという海自の野望はなんなら警察予備隊時代からありましたもんね そりゃいつか空母にすることを考えて建造するのは自然ですし、そこ否定する?の気持ちですよね >>929 原発が安全保障上危険だという左翼の主張に対して 「原発への攻撃は戦時国際法違反だからありえない」 「逆に戦時国際法を守らないレベルのならず者国家なら、原発を攻撃するなど遠回りなことをせずに直接原爆を東京に落とすはず」などと主張していた軍オタもいましたよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/937
980: 霞ケ浦の住人 [] 2025/08/13(水) 15:05:12.08 ID:cmrry8X0 ガラスには細長い紙を. 十文字に張りつけ 広島原爆戦災誌 第2巻 PDF https://hpmm-db.jp>shared>pdf>sensai2 また、爆風による粉砕を防ぐため・窓 ガラスには細長い紙を. 十文字に張りつけ た。更に、兵舎をはじめ各学校・倉庫など大きな木造建物は、投下された焼夷弾が引っかかって. 861名無し三等兵 垢版 | 大砲 2025/08/09(土) 08:45:50.76ID:tjubACWE 戦争ドラマ見て思出したんだけど、 ド田舎婆ちゃん家の窓ガラスが、 ×の字で紙か何か貼られてたのって爆風割れか何かの補強? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748073727/980
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s